東京ビックサイトでの猛暑対策展に行ってきた(その2)

皆さんこんにちは。

エンタです。

東京ビックサイトでの猛暑対策展に行ってきた(その1)

熱中症対策で定番は口調服なのですが、

今年は各メーカーペルチェ素子推しなのでこれがイイ!

って言うのが有りません(個人的には現場ではイマイチ?)

水冷服

これは新しい水冷服のようです。

これを背負い、+空調服です。

このクソ暑い中にどんだけ着込むねん!!!!!!

って話なのですが、そして+フルハーネス!

 

もう施工者を緊縛プレーか!?って思うほどですよねw

批判するつもりは有りませんが、もっと現場の意見を・・・・

聞いているとは思うんですが、もっと過酷な工種の専門屋に聞いて欲しいです。

 

例えば屋根屋とか?工場の屋根とかで作業する方や我々の様な法面屋もそうですよね。

常に炎天下で太陽を浴びて仕事し、避難する場所が無く、移動が制限される仕事の方に。

扇風機 ミスト

だから現場に直接持って行けるミストとかは凄く重宝しそうです。

 

このサイズ感ならある程度どこへでも持って行けますし、水切れても扇風機としても十分使用出来ますよね。

SHOWA コードレスミストファン N2306 ミストワークファン

出来れば電池をマキタかHITACHIにして欲しかった!!!!w

扇風機ミスト

こちらは海外製のようです。

1回の給水でかなり保つ様で、100V使える現場なら最強ですね。

今現場にある扇風機型よりもサーキュレーター型の指向性が強い方が現場には向いている気がします。

クールミスト

こう言ったミストも現場に簡単に設置出来るモノもあるので、

我々みたいに常にコンプレッサー使用するのであれば設置出来る現場もあるかもですね。

 

それではまた。

コメントを残す