年末の次年度カレンダーの配布は必要の無い時代に突入している!

皆さんこんにちは。

エンタです。

12月のこの季節に必ず来るモノがあります!

皆さんも必ずこの業界?にいるとアホほど貰うモノです。

コレですよw

カレンダー

毎年トンデモなく貰うと思います。

うちも沢山来ます。

そして誰も持って帰りません。。。

 

私はお気に入りのカレンダーを必ず貰うところが決まっているのでそれ以外は全て必要無いです。

(私は3ヶ月分が載ってるカレンダーが好きなのでそれだけを毎年必ず貰ってます)

 

ぶっちゃけたところ、イロイロな業者が持ってくるカレンダーって迷惑だって方が多くいます。

コロナもあいまってポストにはカレンダーの山w

そこで、もらって何が一番イイかをTwitterでアンケートを取りました。


73.8%が金券に近いモノの様です。

様は邪魔にならないモノが良いって事ですね。

コレが図書券でも喜ばれると思うんですよね~

子供たちに上げられますよね。

ボールペンも結構使いますから意外と邪魔になりませんし、ボールペンならフリクションとか最高ですよね!?

ラインギフトなら相手先のラインIDも取れてしかもギフト送れるという事も!?
(ハーゲンダッツクーポンとかでも喜ばれます!)

 

無残なカレンダーは5.7%

誰も要らないって事ですw

恐らくこの5.7%は年齢高めの方かな?って思っています。

実際カレンダーやスケジュール管理はスマホで行うため若い世代では必要無いって結果。

それを使えない世代がカレンダーを欲しがるという事ですよね。

 

もう時代ですよね。

カレンダーは営業ツールにはなり得ないという事です。

年末の挨拶周りでカレンダー配ったり、カレンダーを送付したりと。。。もうオワコンですw

 

壁掛けのカレンダー、日めくりカレンダーの終わりの時期なのか?

その過渡期なのか?

カレンダーの新しい形が生まれるのか?

枝分かれ

 

どうなるかわかりませんが、今後の営業ツールに期待を込めてw

私的には、365日分のボールペンに1本に1日の日付書いただけのボールペンかフリクションボールペン!

まぁなんの役にも立たないボールペンですけどw(シャレ程度に)

 

この記事はカレンダーは必要無いと言っているだけで、

金券的なモノが欲しいと言っているわけでは有りませんw

そこだけは本当に理解して下さい。

 

それではまた。

コメントを残す