- HOME
- 砂層
2020/07/03
被圧水の高い削孔(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今年も折り返しました! つい最近コロナ渦だ、自粛だ、って言いつつすでに7月2日・・・ 早いですねー 今月もアッチコッチと行かせて頂きますのでよろしくお願いします。w 閑話休題 先日のクローネンビットによる削…
2018/12/25
グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちのレジェンド(74歳)にいつまで仕事するんですか?(あと何年くらい?って意味) って聞いたところ、 「毎日が勝負じゃ!」 重鎮の言葉に言葉を失いました。。。。 閑話休題 砂の巻返しがキツイ時は本当に…
2018/12/06
グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は昼から豊徳工業(機械修理)の板さんがうちに来て修理してくれました。 ガウジングの使い方や油圧ユニットの細かい所の整備方法を教えて頂きました! ホント助かります。 しかし、整備士欲しいですねw 閑話休題…
2018/12/05
グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 請けている工事が全部後ろに押しててなんともなりませんw 元請けは遅れても平気でこの日に入ってとか言うし・・・ 無理っしょ?w そう思っている施工会社イッパイいると思いますがw 気をつけてジックリ行きましょう…
2018/12/04
グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日社員と133の2重管ケーシングを一人で持てるかどうかを試しました! 私は当然こうなりました・・・・・ 閑話休題 仮設アンカーにありがちな地下水圧による砂の吹き上げ対策 先週施工していた現場は苦労しました…



