- HOME
- 特別教育

2024/05/17
保護具着用管理責任者の資格が必ず必要になってくるのでお早めに!
皆さんこんにちは。 エンタです。 いさぼうネットに新しいバナーが張られました! いさぼうネット おしえて、エンタさん! 右下に技術的ご相談の受付バナーです。 ご興味の有る方は是非どうぞw 閑話休題 保護具着用管理責任者教育 ってご存じですか…

2023/09/15
法面屋が取得すべき技能講習・特別教育はコレだ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面屋で欲しい技能講習と特別教育の資格は? って言われた特にコレは必須というのを書き出してみます。 あくまでも施工管理では無く施工者の立場での資格です。 コレだけは!と言う資格は※必須を付けておきます。 出…

2020/11/16
原則、再発行は受けた教習所
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日訳あって、移動式クレーンの技能講習を再受講してきました。 資格証コピーを持っていましたが、本物がない。 まぁ再発行で行けるであろうと思っていました。 資格を私が取得したのが25年前で、すで…

2020/11/14
定期自主点検は出来る!
皆さんこんにちは。 エンタです。 機械の自主検査って行っていますか? 恥ずかしい話で私も詳しくは知らなかったのですが、機械の自主検査をする人って特に資格が必要ないんです!! まぁ極端な話を言えば誰でも良いわけですが、そこはやはりその機械の資…

2020/07/31
フルハーネスにおける特別教育と法面屋
皆さんこんにちは。 エンタです。 ロープ高所作業の特別教育をお持ちですか? 法面屋であれば必須の特別教育になって来ましたね。 この特別教育でロープを使用して現場で作業するには問題ありません。 しかし、元請けによってはフルハーネス型安全帯の特…