- HOME
- 点検
誰かが見ているだろう。点検しているだろうではなく、自分の目で見て点検、交換、整備する事!
皆さんこんにちは。 エンタです。 キャブタイヤって点検していますか? 電源のソケットや加締めの部分の劣化って思ったよりもかなり進行するの早いです。 使用場所や環境によってかなり左右されるとは思いますが、早ければ1~2年で劣化す…
年の区切りだからこそ墜落制止用器具も重メンテナンスをして来年に備える!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 クリスマスですねw 私的にはどーでも良いんですけどねー まぁ年に1回の子供たちのイベントって感じです。 クリスマスを楽しめる方は楽しんで、我々は粛々と仕事(年の締め作業)しましょうwww 閑話休題 あと二日…
家庭用機械も法面工事用機械も同じ様に点検整備でコスパが上がる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は法面全く関係無いのですが、皆さんの自宅でエコキュート使ってますか? コレって年間に2回程度点検や掃除が必要らしく、それを設備屋の方々に言われ今回やってみました。 うちのエコキュートは20…
水中ポンプの点検とキモ
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、高揚程の水中ポンプを修理していました。 何だか調子が悪いので分解修理です。 中のモーターでなければだいたいは下部にある吸上げのインペラ(羽根車)の破損か、 ほぼキャプタイアの断線です。 …
「みぎあし」で点検し使用する
皆さんこんにちは。 エンタです。 「みぎあし」って知ってますか? 現場でよく言うワイヤーロープの点検色です。 現場によっては「みぎあしあお」とかも言います。 み:緑 ぎ:黄 あ:赤 し:白 ワイヤーを点検してテープを巻きます。 …
仕事始めは点検と確認を行い、ゆっくりと仕事始める事!
皆さんこんにちは。 エンタです。 ほぼ皆さん仕事始めですよね? 中には来週の11日火曜日から仕事の方もいるかと思います。 うちは今日から仕事始めです。 と言っても一部の社員は5日から段取りしたりしていたので、すでに仕事モード?…
地山点検をしっかり行う事で防げる事故があります。
皆さんこんにちは。 エンタです。 雨続きますね。 この連日の雨の中の地震はホントヤバイです。 月曜日の明け方の地震にはちょっとビビりました。 と言うのも一気に土砂崩れの危険度が上がりました! そもそも、連日の雨で山は飽和状態です! そこに来…
長雨で全体的に危険な状態なので法面や現場全域の点検が必要
皆さんこんにちは。 エンタです。 雨止まないですね。。。 今、私は石積補強工事に行ってます。 伐採と洗浄は終わったので、これからモルタルの充填なんですがこの雨だと施工出来ません。 しかも、予報では今週1週間全滅です。 皆さんの…
点検しても点検してもキリが無いけど点検が大事
皆さんこんにちは。 エンタです。 この写真何やっているかわかりますか?w ケーシングをガス切断しています。。。。 と言うのも、うちのクローラー式ロータリーパーカッションが逝きましたwww 現場で削孔中に突然エンジンブローしまし…



