- HOME
- 打設位置
2025/09/07
グラウンドアンカー・鉄筋挿入工打設の際に道路勾配か水平か?
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工や鉄筋挿入工における法枠工や受圧板の設置はどっちが良いのか? 現場吹付法枠工の設置はレベル(水平)がいい理由 コレは以前にも書いたんですが、法枠でも同じ事ですねw 道路勾配…
2024/06/13
グラウンドアンカー工の打設位置設定
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工においての位置出しってどの様にされていますか? この辺についてはよく質問を受けるので、今回書いて見たいと思います。 図面には結構漠然と書いてあります。 と言っても設計断面を…
2023/09/22
機械が低すぎて所定の位置に打設出来ない場合はかさ上げする!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から静岡で地滑り対策の水抜きボーリング工を施工しています。 そこで、施工位置が決まっているのに機械設置位置が低くて打設位置に合わせられないって事ありますよね。 実際は低めにしておいて、足場…
2022/02/06
鉄筋挿入工の打設位置に困ったら横方向の延長で考える
皆さんこんにちは エンタです。 鉄筋挿入工の基本的な考え方って知っていますか? よくここは打設するけど、ここは打設しないってありますよね? 監督が把握していれば特に問題ないのですが、これはどうする?って場合が多々あったり、 役…
2017/03/05
鉄筋挿入工の打設位置の確定
皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日という事で、アメブロからのコピペブログですよwww 先週はいろいろ合ってヘロヘロになりました。 良い時もあれば悪い時もありますね。 頑張ります! 閑話休題 鉄筋挿入工の打設位置の決め方についてです。 …



