- HOME
- 凍結
2024/12/16
コレからの時期は、お湯割り+早強セメントが最強
皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期のセメントは、コスト掛かっても早強セメントが何かと使い勝手良くないですか? セメントの使い分けとフロー試験 以前も書いたと思うんですが、冬のセメントは強度の発現が遅くなりがちですよね。 …
2021/09/29
今年こそは防凍剤の実験をするって決断!しただけの記事
皆さんこんにちは。 エンタです。 まだ今のところ汗ばむ程度の良い感じの季節で仕事しやすいですね。 いい季節です! そして、じきにグッと寒くなっていく季節ですよね。 寒くなると今年こそはこの実験をする!って言ってはや今年で3年目…
2019/03/20
やっぱり凍った防凍材
皆さんこんにちは。 エンタです。 先月の寒い時期に吹付けしていたの忘れてまして、先日確認したんです。 そこの現場配合はカラモルタルでそこに、ファイバーと噂の防凍材(元請け支給)です。 そして、結果は コレです。 防凍材の結果ですw 見事に表…
2019/01/31
時期と地域性のある製品
皆さんこんにちは。 エンタです。 朝一に油圧ユニットのエンジンをかける。 キーンっと静まり返った現場が息をしだす瞬間が好きです! そして、その排気ガスを吸って一瞬で鼻詰まりになる私です・・・ そんな特に寒い朝は足場の上がとんで…
2018/12/22
防凍剤を使用する時は必ず比較対象実験をするべき!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から長野の方に来ています。 なぜなら本日こちらの会社の忘年会だからですw ただそれだけ!ではないのですが、まぁそれメインに近いので行ってきますw Aフルエンザも完治しております!! 閑話休題 うちの事務…



