- HOME
- 元請
元請と下請で見えている景色の違い ― 請負金額の交渉に潜む背景 ―
皆さんこんにちは。 エンタです。 こんにちは、エンタです。 建設業界で日々欠かせないのが「請負金額の交渉」 打合せの場で「うーん、ちょっとその金額は高いなあ…」と元請担当者に言われて、 こちらは「これ以上下げたら会社がもたない!」と頭を抱え…
現場女子に個人的な連絡先を聞いてはいけない!それはもうパワハラなんです!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近の現場では沢山の女性が活躍しています。 男の世界に突如女性が現れて男性は多少ドギマギした方も多いと聞きます。 そして、それから数年経ちました今はどうでしょうか? 今では意外と…
人のふんどしで大相撲
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知り合いの業者から聞いた話し。 大手の現場に入っていた施工会社Aは3次下請け。 現場が終わると1次下請けに次回は2次を飛ばして直接仕事クレと営業。 1次業者は警戒し、その業者はなんなんだ?と私の知り合…
NETIS(ネティス)とはなんぞや!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 ネティス(NETIS)って知っていますよね? しかし、なんとなくって人の方が多いと思います。 と言う事で今回はネティスとはです! ニューテクノロジーインフォメーションシステム=NETIS &n…
工事現場においてWBGT指数は「赤信号だが気をつけて渡れ」のサイン
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日も暑かったですが、今週はもう台風の影響で雨。 すこし和らいだムッとした暑さですが、台風対策等あるので十分気を付けて頑張りましょう。 閑話休題 熱中症対策で石男くんの話が私の考えと同じなので皆さんとも共有…
思考リミッターを解除する!
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場って色々な事が起きます。 当初予定していない事が起きたり、予定よりも酷かったり。 監督が悪かったりw山が突然崩れたり、材料が来なかったり、材料が違ってたり。 いろんな事が起きます。 でもこれに対し悲観的…
集水井工に見る今後のこの業界の流れを考える
皆さんこんにちは。 エンタです。 GW開けから東京で集水井の現場が始まります。 久しぶりの集水井! 地すべり対策工事などを行っていても、集水井の工事はあまりやりません。 なぜなら、この工事はほとんどと言っていいほど業者が決まっていますw &…
代わり映えのしない建設業界に少しでも微風を起こすための行動をしよう
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日竣工間近の元請の現場に野暮用で行ってきました^^ 竣工間近とあってメチャ綺麗になっており、おおおおおっと圧巻。 カッコいいですよね!! 砂防堰堤の現場でうちは片方の法面工を施工させて頂きました。 ラス無…



