- HOME
- パッカー加圧

2022/07/22
グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(番外編2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 パッカーの作り方(番外編2) 今回も番外編ですいませんw でも、どうしても書きたくて書きたくて。。。 前回は引張型応力分布図でした。 そうです。これです。 で、今回は圧縮型アンカ…

2018/01/23
グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、うちの若い子が初めてのラス張りです。笑 網を引っ掛けずに垂らしていく事が難しいようです。 最初はみんなこんな感じだったのを思い出します。 初心は大事ですね! 時々初心忘れるべからずです。 閑話休題 パ…

2017/07/14
セメントミルク加圧テスト その7
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とりあえず逆巻き施工の1回目が終了です。 次回は来週末ですね。 しかし、コレがあと3回続きます。。。。 しかも、プラントも移動しなければ・・・・ あぁーーー辛いw 逆巻き施工はホント大変です! 閑話休題…

2017/07/05
セメントミルク加圧テスト その4
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、ミキサーでセメントミルクを練った後に、ホッパーに入れるコシ網を作っています。 3㎜のアングルを使用しているのですが、半自動溶接機の調整が難しいです。 強すぎると溶けたり、弱いとしっかり溶接出来てい…

2017/07/02
セメントミルク加圧テスト(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からメッチャ暑くなりました。 早く現場に陰を作るモノを作らなければ!!って思っていますが、、、、 まだ、時間がありません・・・・ がんばります!今年は実験しまくります! 閑話休題 セメントミルク加圧テス…