- HOME
- セメントミルク
グラウンドアンカー工においてセメントミルクで削孔する
皆さんこんにちは。 エンタです。 春に1次下請として施工した現場が先日表彰されたと言う事で非常に嬉しい!! 元請が喜んで連絡が来ました。 とにかく嬉しい! 下請の醍醐味ってコレです。 元請が役所に評価され我々が元請に評価される。 もっと頑張…
セメントミルクの算出方法とロス率
皆さんこんにちは。 エンタです。 以前グラウト計算サイトがあったのですが、それを閉じたのでたまに言われますw なので、最低限の係数を書いておきます。 ただ、それだけでは味気ない計算方法も書いておきます。 削孔径(…
鉄筋挿入工で鉄筋がどうしても入らない時の対処法(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 見積の量だけがもの凄い今日この頃ですw うちみたいに小さな会社だと見積する人間がそんなにいる訳ではないので大変なんですw まぁそれが仕事なんですが、見積を待っている皆さん、もう暫くお待ち下さい^^; 閑話休…
セメントミルクの1,230kgとはなんぞや!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日質問を頂いて、セメントミルクの1m3あたり1230kgの根拠って? 昔からこれだったので何にも考えていませんでしたw 吹付の砂はしっかり根拠がありますけど、セメントミルクは見た事無いですよね。 &nbs…
加圧注入はオプション程度に考えておけば良い
皆さんこんにちは。 エンタです。 強風で花粉が目に刺さってきて地獄モード! こう言う時だけ内業で安心してますw(ごめんなさい) 薬飲みまくって対応ですw 閑話休題 グラウンドアンカー工における加圧の基準って持っていますか?(自分の中で) だ…
セメントミルクを練り混ぜた後に行うフロー試験の試験方法
皆さんこんにちは。 エンタです。 フロー試験の試験方法って知っていますか? 意外と知らないって方居るので説明してみます。 が、おそらくこれも動画の方がわかりやすいと思います。 と言ってもすぐには撮れないので今回は文言でw セメ…
セメントミルクの練り方動画を撮ってみた!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日撮ったセメントミルクの作り方を共有しますw その日は超大風で大変でしたw こんな日に撮る? って感じでしたが、どうしてもいろいろな都合が有ってこの日に。 セメントミルクを練る手順ですが、簡…
逸脱する山でセメントミルクをいかに早く正確に上げる方法!
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工に置いてセメントミルクが上がって来ない時はどうしていますか? ひたすらそのままセメントミルクを入れている方って少ないと思います。 一刻も早く上げたいですからね!w じゃぁどうするのか…
セメントミルク作成時に仕上がりが硬い時は水だけは入れないで!
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトミキサーを数バッチ練っていると釜の中に残っているグラウトでかなり硬めになりますよね。 んな時はどうーするか? この映像は硬くなったグラウトにあるモノを入れた映像です! 最初はゴテゴテな…



