全部違う
2020/01/09

全部違う奇跡

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある現場の図面を見ていたんです。 グラウンドアンカー工の現場なんですけど、図面にはロックボルト工と書かれています。 構造図にはKTBアンカーの図面が書かれているんです。 まぁ間違いだろって思っていました…

除去式アンカー
2019/12/26

除去式の除去限界

皆さんこんにちは。 エンタです。 除去式仮設グラウンドアンカーにおける、除去とは全て除去出来るのか? って役所に言われたのでそんな書類作っていますw 基本的な仮設アンカーの構造です。 耐荷体 結束バンド ポリエチレン管(PC鋼線の被覆) ポ…

法面屋の明るい未来
2019/12/24

仕事の奥行きを広げる

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近はイロイロなところからお電話を頂き大変恐縮です。 順次対応しておりますが、見積などが滞っている場合メールで催促下さい。 見落としてる(忘れている?w)可能性が十分あります。 今日も1件見落としがありまし…

鋼製台座
2019/12/20

仮設グラウンドアンカー工(土留めアンカー)の工程管理の目安

皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの3回乗込の現場です。 最近非常に多い仮設アンカー。   そうです。最近都市土木も手がけるようになって乗込回数が増えてますw 来年までに3件の仮設アンカーが控えています。(進行形も含む…

汝自ら変化せよ・・・
2019/12/18

土質の変化が一番恐ろしい

皆さんこんにちは。 エンタです。 柱状図を見て設計するんですが、どこのどの地層部分に定着させるとか考えます。 当然経済性が優先されるわけです。 しかし、実際の地層と何だか全然違う層が出てくる場合も結構有ります。 特に、粘土系ですね。 設計は…

クイズ
2019/12/12

既設アンカーの頭部処理がおかしい(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の答えをw 頭部処理が変ってやつです。 実は、このアンカーヘッドに付いている鉄板やワイヤーはPC鋼線が破断して飛んだ場合でも事故が無いようにしているんです! 蓋してる。 既設法枠に打設されているグラウン…

足を引っぱる
2019/12/09

営業で仕事を取った後も何かある可能性

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、市役所や建設コンサルタントからの積算依頼や設計依頼が来ます。 来るのは良いのですが、至急って書いてある割に土質書いてなかったり、条件なかったり。。。 どうやってやれっちゅうねん!って深夜に思うわけです…

クイズ
2019/12/07

既設アンカーの頭部処理がおかしい(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある現場で既設のアンカーがこんなになっていました。 法枠にアンカーが打設してあります。 私はこう見えて(どう見えてるか知らんけどw)プロですのですぐにわかりました。   と言ってもこう言ったケ…

土木構造物物語
2019/12/05

土木構造物のストーリー

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ちょっと遠くの法面に行ってきたんです! その帰りにとてつもないラピュタのような法面を発見しました! 現場打法枠です。 コレは型枠を作って生コンを流していくタイプの法枠ですね。 かなりの年代物です。 なぜ…