マッドバランス 調整
2024/02/16

マッドバランスのキャリブレーション(調整)

皆さんこんにちは。 エンタです。 よく毎日書けますね!? って言われます。 そうなんですよ。 毎日書いてるんですが、もの凄くひねり出してますよ?w ネタが尽きることもあります。それがなかなか辛いんですよね~ だから、知り合いから〇〇について…

現場監督
2019/05/05

2種類の現場監督

皆さんこんにちは。 エンタです。 Enjoy the GW? 私も若干エンジョイしつつブログ書きます!w   早速ですがw 施工管理を完璧に知ってる人は現場監督です。 しかし実は現場監督でも2種類いるんです。 元請け工事経験者の現…

アンカー工
2018/09/27

アンカー工でのロードセル設置

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近はアンカーばかり削孔しています。 今までは社員がやっていたので特に気にもしていないところが気になる様になってきています。 というのも、私は職人の感というモノが嫌いですw その感というモノが若干わかるよう…

マッドバランス 調整
2018/09/03

マッドバランスのキャリブレーション(調整)

皆さんこんにちは。 エンタです。 よく毎日書けますね!? って言われます。 そうなんですよ。 毎日書いてるんですが、もの凄くひねり出してますよ?w ネタが尽きることもあります。それがなかなか辛いんですよね~ だから、知り合いから〇〇について…

キャリブレーション
2017/06/12

吹付け用水のキャリブレーション

皆さんこんにちは。 エンタです。 前回は砂計量器のキャリブレーションでした。 計量器の計量校正 今回は、水です。 水のキャリブレーション 自動編 まずは一番簡単な方法です。 各社メーカーが作っている水タンクを使用する事です。 ある一定の水量…

計量機_キャリブレーション
2017/06/11

計量器の計量校正

皆さんこんにちは。 エンタです。 ミキサー順調にリペア中です。 ミキサーの蓋って結構すぐに駄目になるんです。 なぜなら、セメントと水が常に付着するのでドンドン腐食します。 で、ココは錆びないようにしよう!と思い、3.2mm鉄板に亜鉛メッキを…