- HOME
- アンカー体

2018/10/09
アンカー工で油断したら、こうなります。
皆さんこんにちは。 エンタです。 失敗しましたw 先日のブログで油断しちゃいけないって自戒の念を込めて書いたつもりが・・・・w 油断しちゃいましたwww 目標値を把握する事で施工がもっと楽しくなる。 まぁ朝から余裕で2本削孔も…

2018/01/09
セメントミルクは底面から上げる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は久しぶりの雨で結構暖かい日でした。 と言っても現場は寒いんですけどw もうしばらくバタバタとする日が続きますが、皆さんお気を付けて! 閑話休題 今回はアンカー工における注入です。 アンカー工の注入が一…

2017/06/30
ラッパ管を作ってみた。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先ほど気がついたのですが、アメブロでのグラウト加圧テストの記事ってもの凄く人気なようです・・・・ コッチにも移植しなければですね~って思いながらも、他の記事をwww 閑話休題 コ…

2017/06/09
セメントミルクが止まらない(その5)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、磨きまくっているミキサー。 サビを取りながら、各部品を取り外し整備していきます。 悪い部品や、グリースアップ出来ない部品は発注して交換します。 書類を作って行くのも好きですが、こうやって1つの機械…