- HOME
- PC鋼線
グラウンドアンカー工の材料の改良というよりもジャッキをもっと軽い方が良いと思う
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工において、どのアンカー材が好きですか?施工やり易いですか? 改良してほしいところってありますか? 今のところ、エンタが入会している協会(材料買える)は KTB協会 弘和産業グループ VS…
仮設グラウンドアンカー工の設置撤去の順番
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーを施工後どうなるか? ってまぁ当然仮設ですので本設工事が終われば撤去します。 撤去の方法は設置していった順番とは逆に撤去しています。 写真は上から設置し、下部を掘削し、下部に仮設ア…
グラウンドアンカー工にはプラスチックがたくさん入っているけど、いいのか??
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日現場でグラウンドアンカー工はプラスチックを多用しているけど、 鉄筋挿入工は注入パイプ抜けって言われるところがある!という話になりました。 確かに、そうですよね。 まぁ私はどちらでもいいと思っているので、…
仮設アンカーの除去工程(除荷)
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去を撮影しました。 除去する際の除荷はサンダーで背面を切ります。 ガスで切るよりも断面が綺麗なので除去しやすくなりますが、 音がバンバン言うので慣れない方はビビりますw 後は抜くだけです。 …
緊張工を早くするコツ
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日メッチャ寒い中、緊張工をやっていました。 そして今日はもっと寒い下呂市に来ています・・・ あの温泉で有名な下呂ですが、速攻とんぼ返りますw いやぁーしかし寒いw 閑話休題 仮設アンカーにおいてPC鋼線が…
鉄ゴミはしっかり分けると単価が判りやすい
皆さんこんにちは。 エンタです。 どうでしたか?お正月は。 私はダラダラしてたのは2日間ですかねー まぁ必ず毎日数時間は仕事していたわけですが、やはりいつも通りが体調を崩さずにいられるので。 皆さんも体調壊さないようにお気を付けて下さい。 …
仮設グラウンドアンカーの緊張
皆さんこんにちは。 エンタです。 正月から仮設グラウンドアンカー工の計画書を作っていました。 KTBの仮設グラウンドアンカーの場合耐荷体が複数個ある場合、緊張方法が異なります。 例えば耐荷体が3つあった場合、PC鋼線は6本出てくるわけです。…
除去式の除去限界
皆さんこんにちは。 エンタです。 除去式仮設グラウンドアンカーにおける、除去とは全て除去出来るのか? って役所に言われたのでそんな書類作っていますw 基本的な仮設アンカーの構造です。 耐荷体 結束バンド ポリエチレン管(PC鋼線の被覆) ポ…
非破壊におけるPC鋼線の残存引張力
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ブログの読者登録見ていたら、なんと1,500人超えておりました!! ありがとうございます。 最近では発注者(役所)の方からも見てますよと言われ、もの凄いプレッシャーも感じつつの更新です。 ありがたい事で…



