整備
2021/09/13

錆びる箇所には必ずコレを塗りましょう!特に水が入りやすい部分に!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ポンプを整備していたんです。 正確にはポンプの整備を教えていました。 KOKENのMG-10ですね。 このポンプは使用後に結構気を使って洗わないと結構グラウト中で固まりが取れなくなったりするんです。 し…

アンカー削孔と水圧図
2018/12/25

グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちのレジェンド(74歳)にいつまで仕事するんですか?(あと何年くらい?って意味) って聞いたところ、 「毎日が勝負じゃ!」 重鎮の言葉に言葉を失いました。。。。 閑話休題 砂の巻返しがキツイ時は本当に…

アンカー削孔と水圧図
2018/12/06

グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は昼から豊徳工業(機械修理)の板さんがうちに来て修理してくれました。 ガウジングの使い方や油圧ユニットの細かい所の整備方法を教えて頂きました! ホント助かります。 しかし、整備士欲しいですねw 閑話休題…

アンカー削孔と水圧図
2018/12/05

グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 請けている工事が全部後ろに押しててなんともなりませんw 元請けは遅れても平気でこの日に入ってとか言うし・・・ 無理っしょ?w そう思っている施工会社イッパイいると思いますがw 気をつけてジックリ行きましょう…