DX展
2021/12/13

第1回建設DX展に行ってきた(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の建設DX展で見た3Dプリンターで作成したモルタル?です。 どの様な素材かよく分かりませんが、樹脂モルタルかなーって感じです。(サッパリわかりませんので憶測) 鉄筋が入っているかは定かではありませんが、…

3DCAD
2021/05/01

GWはやった事の無い事を経験することで、これからの未来に役立つ可能性

皆さんこんにちは。 エンタです。 もしかして、GW始まっていますか? うちは今日まで仕事ですね。 と言っても一部の社員は今日からGWです。 私は日曜日から休みです。 業界的にはやはり若干暇らしく、このGWが終わった当りからドーンと忙しくなる…

イイモノ
2021/02/07

リバースエンジニアリングする(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場は暇ですが、書類は多い。 書類ってホント面倒ですねw まぁコレが仕事な訳ですが、、、   先日からイロイロと整備していて消耗品はリバースエンジニアリングしています。 リバースエンジニアリングと…

イイもの発見
2020/05/24

イイモノ発見!(最新吹付機)

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? のり枠を自動で作る(吹付する)機械です!   モルタルは繊維モルタルを使用しているようで鉄筋いらず。 これは楽ですよね。 この機械が使用出来る現場であると熟練工が必要では無く…

新しいモノを作る
2018/11/08

モノを作る方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近また新たなモノを作っているんです。 私の作成方法としては、まず想像・・・・・w(ボーッとしてると思われがちです。) そして、次にザックリと手書きで書くんです。 その手書きを少しずつ詳しく書いていきます。…

3DCAD
2018/06/10

もの作りは3DCADでほぼ完結できる。

皆さんこんにちは。 エンタです。 何だか台風が来そうで、来なさそうで。。。 月曜が微妙な感じで・・・・   先日、3DCADで書きました受圧板が出来ました。 この絵を元に採寸して材料を発注しました。 採寸と言ってもCDA上で寸法線…

餅は餅屋
2018/05/27

餅は餅屋

皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日に仕事しないと決めて1週間。 何だかまだそわそわしますw 慣れるまで時間が掛かりそうです。 閑話休題 削孔機とかその他諸々の部品ってもの凄く高いですよね? 分かるんです。開発費を思えば高い事は。 しか…