KTB ヘッドキャップ
2023/04/18

グラウンドアンカー工のアンダーキャップ内はしっかり詰める!

皆さんこんにちは。 エンタです。 KTBグラウンドアンカー工でおなじみのノンコロージョン入れてますか? 両方を配合してしっかりフリフリします。(KTB仕様書には攪拌機で3分以上w) 入れ方はどちらが先でもそう変わりません。 TRUSCO オ…

KTB ヘッドキャップ
2022/11/15

湧水が多い時の頭部処理

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知り合いの方から、 「法面工とアンカー工の求人は細かく書いてあるのに、施工管理が押せないのだけど!」 とクレームを頂きました。 もちろんその方は施工管理の方です。 こんな顔で言っていたと思いますよw …

KTB ヘッドキャップ
2021/10/19

グラウンドアンカー工における頭部処理の防錆油は塗るが基本

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか一気に寒くなって来て、冬の準備をしなくては!って思って冬服の支給を段取りしていますw うちは夏冬1回の支給で新入社員は2着、既存の社員は1着の支給です。 まぁそれ以外の作業服でも良いのですが、とりあ…

鉄筋挿入工 頭部処理
2021/10/06

アルミキャップにおいて頭のボルト外しても、エアーは絶対に抜けないって知ってますか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、鉄筋挿入工の頭部処理で???って事を思いましたw ナットをパイレンで緩まない程度に締めます。 アルミキャップをかぶせます。   コレで完成ですよね。   で、アタマのボルトを外して…

不必要
2021/06/07

鉄筋挿入工において、アルミキャップ+防錆油は必要無い!

皆さんこんにちは。 エンタです。 この写真見て下さい。 先日山梨の現場付近で発見したんですw 奥が、アルミキャップで手前がコンクリートで巻いてあります。 頭部の前にポールコーンを立ててますw 恐らくこの部分に車が接触してアルミキャップが飛ん…

KTB ヘッドキャップ
2021/05/31

頭部処理は人もアンカーも同じ!丁寧に行う事!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある現場でこの様なアンカー見ました。 これスゴくないですか!?w 仮設アンカーなんですが、何年前??って感じですよね。 恐らくですがそんなに古くないと思うんです。 しかも、BH(バックホー)でボッコボコ…

グラウンドアンカー工
2021/05/28

グラウンドアンカー工が抜けた時の対処方は経験値だけで誰も教えてくれない。(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は本設のグラウンドアンカーが抜けた時の対処方を書いてみます。 緊張工においてグラウンドアンカーが抜けたとします。 この抜けたという表現は専門的に言うと付着切れと言う事です。 どの部分の付着が切れたかによ…

建設フェア2020in中部
2020/10/18

建設フェア2020in中部(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんと3日も引張る建設フェア2020in中部! まぁ言ってない方の為にお送りしておりますw 今後!こうなります!! ちょっとわかりずらいと思いますが、これ分かりますか?? そうーです! クサビです。 グラウ…

KTB ヘッドキャップ
2020/03/17

グラウンドアンカー工
アンダーキャップ内はしっかり詰める!

皆さんこんにちは。 エンタです。 KTBグラウンドアンカー工でおなじみのノンコロージョン入れてますか? 両方を配合してしっかりフリフリします。(KTB仕様書には攪拌機で3分以上w) 入れ方はどちらが先でもそう変わりません。 TRUSCO オ…