-
-
楽をするために製品を使う
皆さんこんにちは。 エンタです。 ここ最近暑い話ししかしませんw それだけ暑いって事なんですが、現場はホント地獄です。 最近はこんな物を摂取してもらおうと社員に渡しました。 塩の塊を直接飲むタイプです ...
-
-
吊り式削孔機用のビットの摩耗
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は今の現場が終わったので、次の現場に機械移動です。 この現場は3.7mの鉄筋挿入工で非常に掘りにくく、孔壁が自立しない山でした。 すぐ崩れてスライムが出てこないん ...
-
-
吊り式削孔機での削孔のコツ
皆さんこんにちは。 エンタです。 暑いですね~としか言葉が出ない!w 先日吊り式削孔機のスリーブが割れました。 まぁよくある事です。 理由として、カラ打ちが多い場合に良く割れます。 吊り式削孔機は意外 ...
-
-
効率の悪い施工
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、熱中症になった子は本日は休みになりました。 さすがに、熱けいれんがあると二、三日は休みになりますね。 来週からまたバリバリ働いて欲しいですね。 閑話休題 熱中症 ...
-
-
創意工夫は陳腐化する。
皆さんこんにちは。 エンタです。 鹿児島の恩師(鹿児島実業高校時代)から鳥刺しが送ってきました。 やっぱり鳥は生に限りますね!! 最高に美味しのですが、鹿児島人だけはカンピロバクター症にメッチャ強いら ...
-
-
のり面屋がブロック塀倒壊対策を考えてみる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の地震でもの凄く残念な事故がありました。 地震によりブロック塀が座屈し倒壊した事故です。 本当に残念です。 我々土木業者であればブロック塀の強度って ...
-
-
インナー削孔では一時的に孔壁が自立する。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日1日現場に出ました。半年以上ぶりに(笑) やっぱり現場は大変! コレに尽きます。 ありがたいです! 暑い中、寒い中、キツイ中、よくやってくれてます。 うちの社員は ...
-
-
公称径について
2018/6/11 グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, 公称径, 削孔工
皆さんこんにちは。 エンタです。 こんな記事を見てしまいました(笑) 抱かれたくない職業ランキング 6位って!・・・・ なんだよそりゃ!って感じですが、どう思われますか? コレを見て反対 ...
-
-
竹割工法は法面屋の仕事
皆さんこんにちは。 エンタです。 竹割工法って知ってますか? 最近依頼されて、施工しています。 竹割工法 こんな感じ↑の工法なんですが、これ見て何か思いませんか? これって、実はおもいっ ...
-
-
土質変化に敏感
2018/6/5 グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, 設計変更, 柱状図, 土質の変化
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ちょっと登山してきました。 御在所ロープウェイという所があるのですが、そこに御在所岳という山があります。 まぁロープウェイがあるんですから、山はありますね(笑) ...
-
-
スコリア対策!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はもの凄くハードで名古屋出発で御殿場行って、あきる野市行って長野周りで帰って来ました。 メッチャ尻痛いですねwww まぁコレも仕事なのでアレですけど。。。 皆様も ...
-
-
トルクレンチの使い方
皆さんこんにちは。 エンタです。 オイル交換しました! 気がつけば7000㎞走っていて、さすがにマズいとw と言ってもメーカー推奨はもっとあるので問題は無いのですが、長く乗りたいのでメンテナンスは欠か ...
-
-
頭を出す量をしっかり管理する。
皆さんこんにちは。 エンタです。 雨ですね(笑) 雨男の私は気になりませんけど、子供のテンションは↓↓↓のようで。 プールに連れて行けと言うので午後からプール行って来ます。 閑話休題 あたまのデ! 鉄 ...
-
-
使って良かったシリーズ(ビット編)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近更新が遅い理由:現場に出ているんです(笑) 帰って来てからなのでちょっと遅くなっています。 しかも、ヘロヘロです・・・ なぜなら現場に出ているからなんです・・・ ...
-
-
ナットを緩ます原因と対策
皆さんこんにちは。 エンタです。 5月に入りました! もうチョイで梅雨始まりますね! しかし、この時期から吹付班が足らないですね~w この時期からドンドン増えてくるのに、この今の段階で足らないですわ。 ...