- HOME
 - 法枠工
 
			
		横ボーリング工における水平打設間隔の根拠的文献はありますか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 設計の段階で横ボーリングの水平ピッチとかってどの様に考えていますか? 法枠等の枠内に打設する場合のピッチのことです。 何か文献に載っているって事は有りませんよね? 集水井の場合だと地すべり関係…
			
		当然ですが、雨が降ったら電動工具を使用する作業は一切止めるべき!
皆さんこんにちは。 エンタです。 我々法面屋って雨の日も仕事しますよね? 例えば、のり枠の組立てとか。 その時って組むだけではなく、結束したり材料上げたりアンカー打ったり。 そして、鉄筋切ったりアンカー打設の孔をもんだりしてますよね。 鉄筋…
			
		吹付時のロスを少しでも減らす方法はこの3つだ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 強風のため花粉地獄ですねw ゴーグルとマスクが最強の時期w ところで、吹付中にロスが結構出ますよね? アレってなにか分かりますか? 吹付機の中ではしっかりとロスの無いモルタルだったのに、 材料…
			
		法面上の危険要素は基本的に全て撤去(オーバーハング)
皆さんこんにちは。 エンタです。 よく元請さんが、法面上のオーバーハングどうする? って聞かれます。 そもそも、オーバーハングとは何?って方も居ると思いますので、絵を描きました。 自然法面で徐々に削られていったり、部分的に崩壊…
			
		現場吹付法枠工の設置はレベル(水平)がいい理由
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠の設置方法ってどの様に行っていますか? どう言う意味?って思われると思いますが、 道路勾配で設置するのか? あくまでも水平で設置するのか? って事です。 これは道路勾配に対ししてもあくまでも水平の設置で…
			
		モルタルに色粉を入れとマダラ色の法枠などになる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 一気に寒くなって来ました! そろそろ冬の準備ですね。 気を付けて行きましょう。 特に足腰をw 閑話休題 こんな色の法枠分かりますよね? わかりますか? 近くで見るとこんな感じです。 接写してみましたが、わか…
			
		切り株が多い法面工事において切り株はどの様に処理するのか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠やっていますか? 法枠工において(モルタル吹付でも)、よく質問される事があります。 それは切り株どうする?って事です。 施工している業者さんならよく聞かれると思います。 知らない方だと、抜…
			
		法面工事における現場打吹付法枠工の施工順序(その5)
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面工事における現場打吹付法枠工の施工順序(その1) 法面工事における現場打吹付法枠工の施工順序(その2) 法面工事における現場打吹付法枠工の施工順序(その3) 法面工事における現場打吹付法枠工の施工順序(…
			
		法面工事における現場打吹付法枠工の施工順序(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日でGW終了です! 明日は仕事開始です! 身体よりも気持ちが上がって来ないので明日は十分気を付けて仕事しましょう^^ 閑話休題 法面工事における現場打吹付法枠工の施工順序(その1) 法面工事における現場打…



