施工の神様

施工の神様

施工の神様

オリンピックより大事!「中間貯蔵施設」の求人事情

2019/11/23    

オリンピック工事と中間貯蔵施設の求人 今、日本国内で施工されている工事現場のうち、もっとも重要な工事を一つだけ選ぶとしたら、あなたは、どこの現場を挙げますか? 談合疑惑で世間を騒がせているリニア中央新 ...

施工の神様

施工の神様

使ってる鉄筋材が違うぞ!衝突する「工事監理者の理想」と「鉄筋加工場の現実」

2019/8/28    

鉄筋材をめぐる「工事監理者の理想」と「鉄筋加工場の現実」 鉄筋材をめぐり、ある問題が発生しました。 えてして建設現場における「理想」と「現実」は異なります。 現場のみなさんは、この話の「工事監理者の理 ...

施工の神様ロゴ

施工の神様

発注者と同様、中小建設会社の「技術者レベル」が低い理由

2019/7/1    

若手を教育する建設技術者の不足 今、中小零細の建設会社には、若手を教育する技術者がいない。 いや、正確に言うと「4大管理」を教えられる、あるいは「4大管理」が出来ている技術者が圧倒的に少ない。 1級施 ...

no image

施工の神様

公共工事が安い、安すぎる! だから、談合と人材不足は止められない!

2019/5/24    

公共工事の元請負金額が安い 公共工事は安くて良いのが当たり前? 低入札での落札は、税金の無駄遣いを減らす? いやいや、ちょっと待ってほしい!建設業の実態を知らないにしても、あまりにもヒドい考え方だ! ...

施工の神様

施工の神様

現場作業員の「悪行」を見破れるか?現場監督だけが知らない「不都合な真実」ワースト3

2019/4/20    

現場監督だけが知らない?建設現場の不都合な真実 私は、ひ孫請クラスの作業員だが、自分自身の経験から日本中の現場監督さんにどうしても伝えておきたいことがあり、今回の記事を執筆した。 現場監督は、最良の図 ...

no image

施工の神様

【衝撃】女性を”見世物”にする現場が出現!「けんせつ小町」のゴリ押しに吐き気…

2019/4/3    ,

建設業界で飛び交う「けんせつ小町」という言葉 私は新卒でゼネコンに入社し、施工管理として働き始めてまだ2年目の新人技術者です。しかし、早くも建設業界に対して違和感を感じています。 なぜなら、「けんせつ ...

施工の神様

施工の神様

「クソがッ!」工事が遅れるマジで嫌な原因BEST3

2019/3/22    

工期を守れない施工業者はペナルティ 土木、建築に限らず、施工現場で働くプロとして、決められた工事の工期を守れないという事は、あってはならないが、実際には工期を守れずに、ペナルティを課せられる施工業者も ...

給与格差と応災力の関係

施工の神様

「いいのは東京だけ」施工管理技士の求人と応災力

2019/3/15    

地方の建設会社・自治体における施工管理技士の転職問題 首都圏の中央大手ゼネコンと、地方建設企業との「地域間格差」が拡大している。さらに、同一地域内でも「企業間格差」が拡大する傾向が顕著である。こうした ...

施工の神様 お金

施工の神様

建設業界のボーナスは平均159万円、全産業でトップ

2018/12/28    

建設業界の平均ボーナス額は159万3228円 日本経済団体連合会(経団連)が、大手企業の冬のボーナス(賞与・一時金)の平均妥結額を発表した。全産業の平均ボーナスは93万4858円。昨冬に比べて6.14 ...

施工の神様

施工の神様

残業100時間超の現場監督。サービス残業の元凶は、労働基準監督署?

2018/12/16    

残業100時間超の現場監督は多い? 現場監督で残業80時間を超えている人は多い。残業100時間超えが当たり前という現場監督も少なくないと思う。 しかも、電通の過労自死事件が明るみになってから、労働基準 ...

施工の神様

施工の神様

「土木は底辺の仕事」国のご改革がもたらした建設現場の闇部

2018/12/7    

土木屋の約9割が家族に建設業を勧めたくない ある団体が地域建設業で働く土木技術者(土木施工管理技士有資格者)を対象にアンケート調査をしたところ、衝撃の結果が飛び出した。 土木技術者の89.3%が、建設 ...

施工の神様ロゴ

施工の神様

建築と土木、どっちがバカなのか?(施工の神様)

2020/9/26    

見下されている土木施工管理技士 われわれ建設業界人はよく、「建築と土木の施工管理技士は、どちらが偉いの?」と比べられる。 何をもって偉いのか分からないし、そもそも分野が違うから比べること自体がまず間違 ...

施工の神様 BH

施工の神様

工事書類で特に重要な「工事打合せ簿」を書く7つのポイント

2018/11/13    

工事打合せ簿は「だれが見てもわかるように!」 「発注者に工事の変更をなかなか認めてもらえない・・・」「メールやASP(情報共有システム)で書類を送った後、必ずといってよいほど、その内容について質問がき ...

施工の神様

施工の神様

社長のBMWを洗車中に退社を決意!建設業界で独立起業して良かったこと、悪かったこと

2018/10/27    

建設業界における独立起業の真実 インターネットで「独立」とか「起業」と検索したら役に立つ情報や、気になる話の記事がでてきますが、ほとんどはホワイトカラーの人達の記事です。 好きな時間に好きな物が食べら ...

no image

施工の神様

【建設業の中枢問題】関東地方整備局、東京建設業協会、東京都の意見交換会

2018/10/19    

東京建設業協会、関東地整、東京都の意見交換会 9月19日、国土交通省関東地方整備局、東京都、東京建設業協会の3者は、東京・千代田区の都道府県会館で意見交換会を開催した。 主要テーマは、週休2日工事の推 ...

施工の神様 エンタ

施工の神様

建設業の給与制度を改革しろ!「現場裁量制」を導入したらどうなる?

2018/10/16    

建設業の給与は他産業より高い 建設技術者の中でも、特に人手不足が深刻な施工管理技士。しかし、その給与は仕事内容の割に高くない。そこで私は、施工管理技士の給与制度を改革すべきだと信じている。 施工管理技 ...

© 2025 新エンタの法面管理塾