練り混ぜに用いる水
2020/11/23

コンクリートの練り混ぜに用いる水

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトやモルタル、コンクリート吹付等の練り混ぜに用いる水はどうしていますか? 我々が使用する水として、山の湧水、川の水、湖の水、水道水。 海水以外の淡水を使用していると思います。 さすがに雨水は使用してい…

コア台
2020/07/26

コアダイにニュータイプ誕生

皆さんこんにちは。 エンタです。 TOKIOの長瀬智也氏が退所するという事で話題になっています。 山口氏の時も思いましたけど、うちに来ないかなーって思っていますw 法面屋に山口氏と長瀬氏がいるんですよ!? 想像しただけでも笑えますw うちの…

ダメゼッタイ
2019/09/29

水だけは入れないで!

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトミキサーを数バッチ練っていると釜の中に残っているグラウトでかなり硬めになりますよね。 んな時はどうーするか? [fve]https://youtu.be/zqXbqV-hid8[/fve] この映像…

緊張管理
2019/09/02

簡単な緊張管理

皆さんこんにちは。 エンタです。 簡単な緊張管理のデータの取得ってわかりますか? 適性試験や確認試験の最終的なデータがおかしい時ってありますよね? 上限、下限値の範囲に入らないとか。 昔はなーんにも考えず何回もサイクル試験やっていましたが、…

マッドバランス
2019/08/26

マッドバランス測定をやってみよう(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 本日は小倉から名古屋へ帰ります。 仕事の依頼やその他相談の方はもう暫くお待ち下さい。 帰ってダァーーーっとやります! 閑話休題 セメントミルクをぱっと見た時に薄いな、濃いなーって思いますよね。  …

圧縮試験
2019/06/24

知っていますか?ネットモールド!

皆さんこんにちは。 エンタです。 久しぶりに仕事ネタw NEXCOを施工されている方には当たり前ですが、これからNEXCOの現場を施工される方はこれを知っておいて下さい。 これはネットモールドって言います。 サイズは10cm×20cmです。…

削孔角度の撮影
2019/05/24

現場監督の写真の撮り方(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。   写真の撮り方で気になる事があったので書かせてもらいますw と言うのも、削孔角度を撮影するときにどの様に撮っていますか? 普通に撮っているとは思いますが、人それぞれ普通が違います。 皆さんの普通…

お湯
2019/03/11

冬期はお湯割りが最強

皆さんこんにちは。 エンタです。 急な仕事がバタバタ入ってきています。 なぜ?ってくらい急な現場がw まぁイロイロと事情があるのでしょうけど・・・ と言っても現場と現場の合間でちょっと空いてたのでOKでしたが。 以前、うちが困っていたときに…

フローコーンのアレ
2018/10/15

フローコーンのアレを使う

皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日に札幌市内のパタゴニアアウトレットに行ってきました! パタゴニアって言ったら結構高級で高いイメージですよね。(海外はめっちゃ安いw) アウトレットなので結構安いんです。ダウンベストを購入しました。 今…