アンカーグラウト
2025/03/05

パッカー注入のタイミング

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工において亀裂(節理)バシバシの所でセメントミルクを注入します。 と、だだ漏れでいくらミルク(セメントミルクは今後ミルク)あっても足りませんw   そこで登場するのはパッカーです…

パッカー 実験
2024/10/26

グラウンドアンカー工や鉄筋挿入工におけるパッカー加圧の圧力はコレだ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 パッカーって使用したことがあると思います。   使った事ない方は、 グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(その1) グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(その2) グラウンドアンカ…

失敗は成功のマザー 長嶋茂雄
2023/10/10

グラウンドアンカー工における被圧水の高い箇所でのパッカー使用時にコレだけはやってはいけない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 コレ何か、分かりますか?   そう!グラウンドアンカー工でのアンカー材の残骸ですw 失敗した結果ですwww 以前、この現場では2本失敗しました。   この経験で分かった事は、グラウチング…

グラウト撹拌状況
2023/08/24

注入工におけるリスクと切り分け(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 注入工におけるリスクと切り分け(その1) 先日の続きです。   1m3当たりが1230kg≒50袋 と言う事は先日の削孔径φ90×削孔長5.0mの鉄筋挿入工だった場合、 設計に対し約10倍ほど入れ…

アンカーグラウトオーバーフロー
2023/08/23

注入工におけるリスクと切り分け(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工やグラウンドアンカー工に置いて、セメントミルクを注入します。 そのセメントミルクがいつまでも入る場合どこまで入れますか? 例えば、 削孔径90㎜で5.0mの鉄筋挿入工があったとします。 注入量は …

アンカー工抜ける
2023/06/20

メチャクソ硬い泥岩や土丹、粘土層でも確実にスレーキングする

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日アンカーがかなり抜けたって話しを聞きましたw 抜けた原因がパッカーらしいのです。   パッカーを使用すると抜ける危険性がある!? 実際はほぼないと思いますw(経験的に) しかし、今回は抜けたそ…

パッカーを作る方法
2022/07/22

グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(番外編2)

皆さんこんにちは。 エンタです。   パッカーの作り方(番外編2) 今回も番外編ですいませんw でも、どうしても書きたくて書きたくて。。。   前回は引張型応力分布図でした。 そうです。これです。 で、今回は圧縮型アンカ…

パッカーを作る方法
2022/07/21

グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(番外編1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 来週からしばらくロックボルト打設することが決まりました。 まぁそれは良いんですが、ベトナム人が一時帰国しており人手不足w 2人で頑張りますw 閑話休題 パッカーの作り方講座その2 とその前に、前回のその1で…

パッカーを作る方法
2022/07/19

グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(その5)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から小田原です! 小田原で石積崩壊対策補強工事をやっているんですが、一部コンクリート補修も入っています。 その為、千葉から左官仕事で応援をもらいました! 吉田官業のよっちゃんです! 真っ黒の特殊プレミッ…