- HOME
- 間詰め
2025/11/02
その間詰めの材料はそれ良いのか!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はこの話ですw え?なに??? って思いますよね? はい。間詰めの話しです。 基本的に鉄筋挿入工や、グラウンドアンカー工に置いての注入は水平までです。 それ以上…
2025/02/01
モルダム工法で岩盤接着を行う!
皆さんこんにちは。 エンタです。 もう2月ですよ!!! クリスマスから一気に2月! この調子だと、すぐにGWが来てお盆が来てクリスマスですね! そして年末。 もう年末気分で仕事です・・・・ 閑話休題 こう言った施工ってやった事ありますか? …
2018/07/29
鉄筋挿入工ではシース管は要らない!
皆さんこんにちは。 エンタです。 台風大丈夫でしたか? こちらは思ったよりは雨・風は大した事無かったです。 明日は朝一現場確認からですね。 閑話休題 よく聞かれます。 コレは必要なのか? 鉄筋挿入後、注入して、間詰めしてキャップなどを付けま…
2017/10/14
受圧板の裏
皆さんこんにちは。 エンタです。 会社の扉は強化しました。 サンダーか酸素で切らない限りは扉は開きません。笑 ドロボーはそこまではやらないでしょうけど・・・ 閑話休題 グラウンドアンカーを施工するときに、受圧板か法枠か。 法枠であれば、受圧…
2017/05/23
防食構造
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの口元の充填注入において気になった事が。 仮設のアンカーなんですが、注入後に1m程グラウトが下がっていたんです。 まぁそれは普通にある事ですし、問題は有りません。 で、ですね。 これを埋めろとの…



