選ぶ
2024/12/01

どのスタンスで働くかを簡単に決めることが出来る建設業の施工管理者

皆さんこんにちは。 エンタです。 もう12月です!! ついこの前正月明けたばかりなのに!!! って世の中のオジさんは思っているはずですw ところで今やってるその仕事楽しいですか? 私は今めちゃ楽しいです! なぜなら開発の仕事だからです。 な…

開発順序
2024/11/23

開発の依頼がメチャ増えています。なにか時代の流れで変革の時期なんでしょうか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近開発の依頼をちょいちょい頂きます。 それはどう言う事かと言いますと、 やはり皆さん仕事取るために新しい何かを求めて来られます。   そうなんです。 だれもわかっているんです。 この何も変わらな…

水抜きロックボルト工 
2024/09/21

もう山が崩れることは出来ない!水抜きボルトを開発しました!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ウェビナーで【K&iウェブアカデミー】で軽く紹介いたしました、水抜きロックボルトの紹介です。 正式には水抜きロックボルトですが、通称水抜きボルトとして権利申請(工法特許)は行っております。 &n…

開発ナウ
2022/03/18

世の中に無いケーシングがとうとう現れた!

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんこれ知っていますか? パッと見で分かる方は結構珍しいかも知れないですw   これ、φ65用アウターケーシングなんです!! はい。世の中に存在しないたった1つの1本で、しかもインナーも! 削孔…

開発順序
2022/01/03

世の中の製品はこの様にして作られる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日(元旦)から作っているのですが、なかなか上手く行かない3Dプリンター。   私のモノ作りはまず段ボールから始まります。 コレが試作の段ボールですw コレを何種類か作って最終形に持って行きます。…

工夫
2021/10/13

自分の思考の上を行く使用方法に感激する

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Twitterで見たんですがこれ! 水抜きボーリングでのボルトスケールの使用です。 皆さんいろいろと創意工夫しながら使用していただいて非常にうれしいです。 ありがとうございます。   そしてせ…

開発ナウ
2021/08/02

新しいホッパーを作ってみた。

皆さんこんにちは。 エンタです。 出来ました! またホッパーなんですけどw   これから長野持っていって色を塗ります。 ちょっと形状が通常よりも変わっているホッパーだと思いますよね。   これはサイロ用セメントホッパーで…

イイモノ
2021/02/08

リバースエンジニアリング(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のリバースエンジニアリング。 書いてみました。 背景とかもとりあえず変更して見た目をよくしてみましたw どうですか? コレ先日外したスプロケットです。 コレを3Dプリンターで出力して試作すると、良いか悪…

イイもの発見
2020/05/24

イイモノ発見!(最新吹付機)

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? のり枠を自動で作る(吹付する)機械です!   モルタルは繊維モルタルを使用しているようで鉄筋いらず。 これは楽ですよね。 この機械が使用出来る現場であると熟練工が必要では無く…