- HOME
- 鋼製受圧板
2024/06/20
グラウンドアンカー工における、受圧板設置のコツ(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日に引き続きズレる受圧板の対策を書いていこうと思います。 グラウンドアンカー工における、受圧板設置のコツ(その1) 上記のような感じでズレますw 1㎝ 2㎝程度でも現場に行くと目立つんです。 特に検査時に…
2024/05/06
仮設グラウンドアンカー工の設置撤去の順番
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーを施工後どうなるか? ってまぁ当然仮設ですので本設工事が終われば撤去します。 撤去の方法は設置していった順番とは逆に撤去しています。 写真は上から設置し、下部を掘削し、下部に仮設ア…
2024/02/26
グラウンドアンカー工における不陸対策はザブトン枠+不陸調整マットを標準にして欲しい!
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における受圧板使用時にザブトン枠を使用していると思います。 設計をされるコンサルの方はほとんど知らないと思いますが、 コレを設置したからと言って完全に不陸調整出来ないんです。  …
2019/07/03
受圧板の裏込め
皆さんこんにちは。 エンタです。 PCフレーム。 知ってますよね。 この受圧板が私は嫌いですw と言うのも、端っこが欠けたりしますよね? まぁ写真の様なちょっと厚めのモノならまだ良いんですが、これよりも薄くて大きいサイズは・・…
2018/09/18
裏込めのクラック
皆さんこんにちは。 エンタです。 北海道は借りたリース機がトラブル続きでほぼ止まっていますw 自社機は好調です良かった・・・しかしリース代無駄だな~ 後2本掘ったら撤収予定です。もう子守するのが大変。 1台で十分な現場なのに2台無理やり入れ…
2018/05/12
PC受圧板の施工性
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか、凄く良い天気でw 遊びに行きたくなりますが、仕事です。 最近はもっぱらモンハンにハマっているので週末の夜はモンハンですね。 ゲームってホント時間忘れますねw 閑話休題 アンカー屋泣かせの受圧板 P…



