- HOME
- 鉄製スペーサー
2021/05/16
クラック試験から1年経過しました。
皆さんこんにちは。 エンタです。 クラックテストから1年経ちましたw 覚えていましたか?? 忘れていた方や、始めて見た方は過去の記事を見て下さい👆 早速アレからの経過です。 1番のプラスチックスペーサーはサッパ…
2020/05/25
クラック試験 その4
皆さんこんにちは。 エンタです。 クラック試験に少し変化が出て来ました。 材齢22日目 1番のプラスチックスペーサーは変わらずです。 PCスペーサーも変わらずです。 ラスのみの供試体に変化が出て来ました。 供試体自体は待った同じ位置で横並び…
2020/05/19
クラック試験 その3
皆さんこんにちは。 エンタです。 5月1日に吹付けた試験体です。 写真は5月16日になります。 天気は雨 アレから2週間強たちました。 今の所まだなにも変化は起きておりません。 私の予想では、4週以降のある程度強度が上限に達してくるとクラッ…
2020/05/06
クラック試験 その2
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のクラック試験のその2です。 この試験の最終的な結果はだいぶ先になることをご了承下さいw(スグには出ない) とりあえずGW明けの5月8日が1週になります。 その時の写真、4週の写真、と定期的に観察し写真…
2020/05/05
クラック試験 その1
皆さんこんにちは。 エンタです。 クラック試験開始です。 こんな感じで行ってみました。 左から 左:スペーサー無し 3 中:鉄製スペーサー 2 右:プラスチック製スペーサー 1 番号は吹付後にモルタルに書いた番号です。 箱は12センチでスペ…



