頭部処理工
2025/01/09

鉄筋挿入工の頭部処理部材は簡単に盗まれているモノになっていく

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日頂いた写真にこう言うの有りました。 ナットが浮いてるかと思いきや、よく見るとナット2個付いてますよね?w 外れていたから誰かが取り付けたのか? しかも上のナットは完全に錆びてるのでメッキ無しですね。 &…

鉄筋挿入工
2024/08/26

鉄筋挿入工の材料は出来る限りシンプルがいい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工を施工している時にその鉄筋の長さは大丈夫ですか? え?って思われるでしょうが、設計時に長さをどうしているか?って事です。 設計コンサルの方向けの話になるんですが、 設計時に例えば5mの鉄筋となった…

塩分
2023/07/01

カンタブにおける塩化物量測定方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 ここだけの話ですが、実はあと半年で2023年終了です! ビックリしています。   ところで、カンタブ使用していますか? カンタブ 生コンクリートおよび細骨材中の塩化分量測定を簡単に行う製品です。 …

鉄筋の摩擦
2021/04/08

親綱の鉄筋の摩擦はどちらが最強?

皆さんこんにちは。 エンタです。 どっちのアンカーが摩擦を持っているか!? このアンカーピンってどっちが摩擦あると思いますか?w 通常と言うか、ぱっと見で摩擦多いのは節有り鉄筋ですよね。   親綱を取り付ける場合は節有りの鉄筋です…

鉄筋組立
2021/02/10

箱抜きの位置は正確に鉄筋をズラす!

皆さんこんにちは。 エンタです。 のり枠工って鉄筋を配筋しますよね。 交点に主アンカーを打設します。 コレは通常ののり枠工の施工です。   ココに鉄筋挿入工やグラウンドアンカー工が入るとします。 すると、この交点にボイド管や塩ビ管…

鉄筋結束機
2020/09/26

結束機での効率とお金

皆さんこんにちは。 エンタです。 追加購入しましたw 4台もw   来週から法枠組立始まります。 今週は下筋組をしていたのですが、圧倒的早さでもう買うしかないと!言う事に。   本当であれば、初心者(結束機)とベテラン(…

錆と鉄筋とのりわく
2020/05/04

次年度工事の鉄筋にはサビ止め塗料を

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの現場で次年度工事の時の為に鉄筋にサビ止めスプレーをしてありました。 この次年度工事の時の鉄筋については以前からよく問い合わせを頂くんです。 「3年に渡って法枠を予定しているのだが、その際の鉄筋はど…

仕上がり具合
2019/09/13

コレだけは知っておきたい、法枠の設置方法と考えかた。

皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠は曲げますか? それとも真っ直ぐ通しますか?   どちらがイイと思います? 山の形状に合わせて作るのがフリーフレームの大原則ですが、見た目の問題なども大事です。 上からの断面図ですが、ニュアン…