- HOME
- 耐荷体
除去式仮設グラウンドアンカーの残しモノ
皆さんこんにちは。 エンタです。 除去式仮設アンカーでよく質問が来ますのでお答えします。 「除去式アンカーは全て除去出来るんですよね?」 この質問多いですw 仮設アンカーを通常の断面で見るとこんな感じです。 定着部にはこの様な耐荷体というモ…
二酸化炭素排出量の削減が出来るグラウンドアンカー工を発見!(創意工夫)
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 耐荷体なんです。 木の仮設アンカー耐荷体です。 凄いですよね! 設置後に腐って無くなる!?って思ったんですが、実際はセメントミルクに覆われているので それは無いですねw …
除去式仮設グラウンドアンカーの残しモノ
皆さんこんにちは。 エンタです。 除去式仮設アンカーでよく質問が来ますのでお答えします。 「除去式アンカーは全て除去出来るんですよね?」 この質問多いですw 仮設アンカーを通常の断面で見るとこんな感じです。 定着部にはこの様な耐荷体というモ…
コダワル事で個性的な書類
皆さんこんにちは。 エンタです。 KTBグラウンドアンカー工の仮設グラウンドアンカー耐荷体載荷荷重の計算のエクセルを作って見ました。 本当は、ココに緊張計画書が付いているんですけど、とりあえず需要があるのかどうかと思い削除しましたw 保護と…
仮設グラウンドアンカーの緊張
皆さんこんにちは。 エンタです。 正月から仮設グラウンドアンカー工の計画書を作っていました。 KTBの仮設グラウンドアンカーの場合耐荷体が複数個ある場合、緊張方法が異なります。 例えば耐荷体が3つあった場合、PC鋼線は6本出てくるわけです。…
除去式の除去限界
皆さんこんにちは。 エンタです。 除去式仮設グラウンドアンカーにおける、除去とは全て除去出来るのか? って役所に言われたのでそんな書類作っていますw 基本的な仮設アンカーの構造です。 耐荷体 結束バンド ポリエチレン管(PC鋼線の被覆) ポ…
グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は雨なのでのり面工は休みしました。 と言うのも、先日乗り込んで法面整形で表土を剥ぐので今日は出来る事がないんです。 ちなみに、うちではライフラインはザイル(クライミングロープ)を使用しています。 (馬の…



