災害対策用井戸
2024/09/08

岩倉市に災害対策用井戸が設置完了しました!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先月から施工していた災害対策用井戸が出来上がりました。 イイ感じです! この部分は可搬式消防ポンプを取り付ける部分です。(後日カバーを設置) コレは次回9の日に実験予定です。(消防署が来てくれますw) 銘板…

井戸
2024/09/03

災害対策用井戸の寄贈と感謝状

皆さんこんにちは。 エンタです。 先週からの台風にもの凄く掻き乱されまくりですね・・・ 現場も無駄に止まって・・・ しかし今回の雨台風はとんでもなく爪痕残しました。 皆さんの現場が被害に遭っていないことを祈ります。 閑話休題 先日、2024…

道路
2024/01/11

建設業者の凄さを見せつける!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日富山県の元請と連絡が取れてイロイロ聞きました。 富山の方もかなり被害が有ったそうです。   水道等のインフラは水道屋が必死に復旧中とのこと。 そして、国交省の依頼で1班は能登半島に復旧作業に向…

磐田鮫島方式 災害対策
2022/12/13

可搬式消防ポンプを活用し災害時の水を確実に確保する方法を普及させたい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日エンタが施工協力しているNPO法人の放水試験の発表会に行きました。 毎年必ずやってます。(普及活動の為に) 災害が起きる前にあらかじめ井戸を掘っておき、災害時に使用すると言う方法で災害対策しようと言うN…

磐田鮫島方式 災害対策
2022/04/07

土場に井戸を設置する理由

皆さんこんにちは。 エンタです。 岩倉市の五条川の桜はもう見納めです。 今週末にはしっかり葉桜に。   ココから一気に良い気候が続きますね。 できるだけこの気候が続けば良いのですが、だいたい梅雨が来ますよねw ホント梅雨はイヤです…

磐田鮫島方式 災害対策
2022/03/17

被災しても生活用水を確保する簡単なシステム!(一般向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の地震結構揺れましたね。 皆さんの地域は大丈夫でしたか?   こう言った地震の時に大事になって来るのは水です! しかも、その水は飲料水じゃなくて、生活用水なんですよねー と言うのはトイレの水が…

土砂災害危険度
2021/11/29

災害時に可搬式消防ポンプを用いた水の供給システム

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日久しぶりに静岡県磐田市に行ってきました。 行ってきたのは、10年前からやっていますボランティアの一環で災害時に水を供給するシステムのお披露目会?的な事がありました。 今までに何十回と行われてきたのですが…