- HOME
- 災害対策用井戸

2024/09/08
岩倉市に災害対策用井戸が設置完了しました!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先月から施工していた災害対策用井戸が出来上がりました。 イイ感じです! この部分は可搬式消防ポンプを取り付ける部分です。(後日カバーを設置) コレは次回9の日に実験予定です。(消防署が来てくれますw) 銘板…

2024/09/03
災害対策用井戸の寄贈と感謝状
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週からの台風にもの凄く掻き乱されまくりですね・・・ 現場も無駄に止まって・・・ しかし今回の雨台風はとんでもなく爪痕残しました。 皆さんの現場が被害に遭っていないことを祈ります。 閑話休題 先日、2024…

2024/08/15
災害対策用井戸削孔完了、試験給水完了!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日取りあえず削孔完了しました。 災害対策用井戸です。 砂メインの砂礫かと思っていたら結構な礫が入っており、 まぁまぁ苦戦しましたw クローラー持って行って正解でした(すでに小さ…

2024/01/27
能登半島地震に対応出来る削孔技術を無料で提供します!(拡散希望)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はうちの設置してある災害対策用井戸をご紹介します。 この様な感じで設置しております。 奥に塩ビがあと2箇所有りますが、実はコレは可搬式消防ポンプも設置出来る様に作ってあります。 今回そこまでの動画を撮れ…

2024/01/11
建設業者の凄さを見せつける!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日富山県の元請と連絡が取れてイロイロ聞きました。 富山の方もかなり被害が有ったそうです。 水道等のインフラは水道屋が必死に復旧中とのこと。 そして、国交省の依頼で1班は能登半島に復旧作業に向…