エンタの法面 施工説明書
2025/06/16

技能実習生向けの施工方法(その3)現場吹付法枠工

皆さんこんにちは。 エンタです。 前回の続きです。 技能実習生向けの施工方法(その1)法面清掃工 技能実習生向けの施工方法(その2)ラス張り工 法面屋の真骨頂の吹付法枠工です。 吹付法枠工とはなんぞや!?   実習生でしっかり理解…

手抜き・施工不良
2025/05/26

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか暑くなったり、ちょい寒くなったり・・・ 体調がヤバくなりそうですが、ソロソロ空調服などを着て夏に備えて下さい! 暑くなってから、準備するのでは無く暑くなる前に準備して、なんなら予行練習も大事ですよ!…

手抜き・施工不良
2025/05/24

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その1) 先日に引き続きです。 ラス張りでは意外と手を抜けませんでした。   それは、続きまして法枠組立と行ってみましょう。 &n…

手抜き・施工不良
2025/05/20

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 法面工事で手抜き工事って何がありますか?   私が思うに、それ程ない気がします。 いやいや有るだろ!!? って他業界だと言われそうですが、法面業界の場合って不可視部分が少ないので。   …

不整地運搬車
2024/05/07

法面工事における大型機械が入れない場合の高所時の荷役装置!

皆さんこんにちは。 エンタです。 クレーンが使えない法面工事って結構有りますよね。 例えば前面に仮設土留めがあってクレーンを使用出来ない。 しかし、ココにラス網や法枠を持っていくってホント大変なんです。 そんな時に法面屋はどうするか? &n…

吊りフック
2024/04/06

お客さんの数を今以上に増やさなければ不安は拭えない!と言う事に直面しています。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日集合写真を撮ってからと言うもの、 もっとお客さんを増やさないと行けない! って思い出しましたwと言うか火が付きました!   なぜかって? 40人が食べて行くにはそれなりにお客さんの数は必要です…

自然とのお戯れ
2023/01/07

土木(法面)の良さは自然に対しての経験を学べるところ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、五大開発さんからこんな動画が届きましたw   2022年、年末大荒れの天気の現場にてw   動画の様に工事現場ってイロイロ起こるから楽しいですよね。 事故さえ無ければ全て経験! &…