水抜き工
2020/12/12

コアドリルで行う水抜きボーリング工

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近新しい工事をやっています。 と言ってもただの水抜きですが、狭小な所での水抜きです。 まぁコア抜いているんですけど、これをコンクリート面抜いてその更に奥まで削孔します。 あくまでも機械はコアドリルでの削孔…

エンタ 新しい波
2020/11/21

コア抜き用ドリルを買って新しい工事

皆さんこんにちは。 エンタです。 買いました! コア抜き用ドリル。 まぁ持っている業者さんもイッパイいると思いますが、うちはこのサイズは初めてです。   写真では余り大きく見えませんが、コアチューブ(コア本体の管)はφ90です。 …

新技術
2020/08/26

簡単な工事だからこそしっかり行う。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とてつもない言いがかりに遭遇し若干震えておりますw ネットでもリアルでも訳が分からない方は恐ろしいです。 閑話休題 先日、録画で「知られざるガリバー」と言う番組を見ていました。 日本の様々な大手大企業を…

水抜きボーリング工 削孔長検尺
2020/02/20

水抜きボーリングの先端キャップ

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある現場であるモノを見つけました。 それはコレです。 水抜き工事は結構やっているのですが、設計でこの塩ビラッパ仕様がなかなか無いんですよ。 これが一番引っかかりが良いですね。   特に水量が多…

2017/10/22

水抜きボーリング工(横ボーリング)

皆さんこんにちは。 エンタです。 来週から少々ですが、ほんの少々ですが、施工管理に久々入ります。笑 どこの現場でも管理者不足は加速しておりますね~ まず、チョークやリボンテープを会社から車にセットしましたwww 完全に初めて現場行きます!っ…