ビックリ
2024/12/14

民間工事でトテツモナク安全に厳しい現場に入ったのでしっかり学んで、しっかり施工して終わりたい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今月からある超大手民間の工事に入っています。 現場で使用する電動工具の点検に行きました。   公共工事ではこんな事一切やらないのですが、民間工事でここまで徹底した安全管理を始めて経験しました。 私…

モルタル吹付・コンクリート吹付
2023/11/29

個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その6(一般向け)

皆さんこんにちは エンタです。 この記事は昨年の夏からのシリーズで、最後のその6を忘れていましたw 1,2,3,4,5,と有りますが、忘れていた内容に書きかけの6を足しました! ちょっと勢いが無くなって、???って感じが否めません。 夏が、…

施工と施工管理
2023/10/27

民間法面、石垣工事において、この3工法でほぼ集約してる(一般向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近は民間工事で石積補強や、自宅法面の補強などで結構呼ばれ調査後に施工依頼。 と言う流れが非常に多いです。 設計的には経験的手法を使って施工することが多いのですが、 公共よりもそれほど強度が必要ないため、崩…

モルタル吹付・コンクリート吹付
2022/08/17

個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その1(一般向け)

皆さんこんにちは エンタです。 ご存じの通りモルタル吹付工です。 我々はプロの法面屋なので上記写真の様な過酷な法面も得意(普通)ですよね。   最近はYOUTUBEでも頻繁に出てきており、比較的法面屋としては簡単な仕事だと思います…

施工の神様
2022/03/27

民間工事は法面屋を知ってもらうための良い機会かも知れない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、空石積対策で名古屋市内の一般の方から呼ばれ調査してきました。 現地は部分的に石積が内部から押されておりました。   ここ最近名古屋市内の高級住宅街の依頼が多く、少しずつ調査しています。 調査…

バランス重視
2021/03/26

個人邸の法面・崖・石積を施工するにあたって(一般素人向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近民間工事が増えています。   民間工事の場合は現地調査から始まって設計して見積となります。 その際に気をつけている事を書いてみようと思います。   1,安全性 2,価格 3,施工性 …

書類整理
2021/02/23

重要度と緊急度で分ける

皆さんこんにちは。 エンタです。 2月2発目の現場が今日から始まりますw ホント暇ですねw 機械は順調に整備されていきますけど、嬉しいようなツラいような・・・ 忙しい時が一番イイですね。 この間に私は民間工事の積算と設計・見積、また公共も積…

崩壊 鉄筋挿入工
2020/09/16

崩れないと思うのであれば、それなりの工法で

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から東京の山、崖、法面。 今日から横浜の山、崖、法面、急傾斜を満喫しております。   ここ最近の私のイメージですが、耐震補強において崖(法面)調査は依頼主様の興味をそそられるようです。 特に我…

工事データ
2020/05/14

公共工事と民間工事の違い

皆さんこんにちは。 エンタです。   民間工事をやっていると瑕疵担保(かし)のことをよく言われます。 簡単に瑕疵担保とは。 工事における瑕疵担保は、製品に不具合があった場合の責任を施工業者が取ってねという保険みたいなモノ。 です。…