- HOME
- 業務委託
2022/11/28
注入ホースは抜くべきか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工において、注入ホースは抜けと言われる方が結構います。 その理由って知ってますか? 言われる方って大体が素人の施工管理業務委託者ですけどw 監督は少ない様に思います。(たまにいますけどね) &nbs…
2022/05/04
役所(発注者)と元請(受注者)はパートナー!だからビビる必要は無い!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 監督なりたての若い管理者や仕事のデキナイ管理者によくありがちな傾向として、 役所を異常に怖がっていたりする人が居ますw 異常に媚び売ったり、必要も無い書類を訳も分からず準備したり。 昨年と同じ工事で検査官に…
2021/12/05
パワハラ発注者の行方
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある大手社員の監督と話す機会がありました。 その中でNEXCOの現場が一番行きたくない! って話しで盛り上がりましたw 内容も私の経験とほぼ似たような感じで、気持ちはよく分かりました! 何…
2019/03/06
パワハラ発注者の行方
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある大手社員の監督と話す機会がありました。 その中でNEXCOの現場が一番行きたくない! って話しで盛り上がりましたw 内容も私の経験とほぼ似たような感じで、気持ちはよく分かりました! 何…



