種子吹付工
2023/07/19

種子吹付工は絶滅しようとしている工法なのか!?

皆さんこんにちは。 エンタです。 激熱ですね!! 空調服でもヤバイです。 そして毎年の様に顔だけがドンドン黒くなっていきます。 顔だけがチョコボール。。。 先日は久々の種子吹付工   種子吹付の動画をTwitterに載せたら意外と…

緑化工法
2023/06/16

マットな選択

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近緑化ホント減ってきましたね。基盤材全然見てないw 実際問題は人手不足でメンテナンスの問題が有りますよね。   植生工は施工側として瑕疵担保が2年あります。 これが結構ネックですよね。 生えない…

吹付厚さ
2023/03/21

植生基材吹付工吹付厚選定における土壌硬度の測る箇所

皆さんこんにちは。 エンタです。 土壌硬度測定ってやってますか? まぁ緑化限定ですけど。 土壌硬度を測定する際にどこを測定していますか? 好きなところ? 測点?   実際のところ測点の方が管理しやすいですよね。 管理箇所位置図の測…

植生基材吹付工
2023/01/21

SDGs環境対策型スペーサー

皆さんこんにちは。 エンタです。 世の中は脱プラスチックです。 そしてSDGsですよね! 当然知っていると思いますが   【まとめ】脱プラスチックへと突き進む世界。その深刻な理由と驚くべき問題解決アイデアとは? ↑これ呼んでみて下…

種子吹付工
2021/05/22

ミニシーダーがほぼ完成で動作確認をしてみた。

皆さんこんにちは。 エンタです。 ミニシーダーが完成しましたw 水入れ実験前の動作確認です。 最初と最後のロゴが・・・ なんでやろう??って思いましたけど、とりあえずOKですw   ミキサーの振れが大きいのは固定治具に1㎜~2㎜程…

種子吹付工
2021/05/13

種子吹付専用のミニシーダーほぼ完成しました。

皆さんこんにちは。 エンタです。 出来ました! アレがw 2m2シーダーですw 中は水が溜まらないようにセンターに向かって勾配があり、2インチの穴が開いています。 下から見ると先端に2インチが見えますか? ココにL型金具を取り付けて外に延長…

建設技術フェアー2019in名古屋
2020/10/16

建設フェア2020in中部に行ってきました!

皆さんこんにちは。 エンタです。 1年ぶりに行って来ました! そう!この時期のイベント!! 建設フェア2020in中部!   このコロナ渦の中開催された建設フェアの様子がこちら なんだか、スカスカで・・・ 人もそれ程多くなく出店企…

交換
2020/03/19

時代は回るチップ材吹付?

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? パッと見は分かりませんよね。 バッタの大群ではありませんwww 20年ほど前に若干流行ったチップ材です。 間伐材や伐採木をチップ状にして吹付て緑化をしようというアレです。  …

植生基材吹付工
2019/07/13

環境対策型スペーサー

皆さんこんにちは。 エンタです。 世の中は脱プラスチックです。 知ってました?w 【まとめ】脱プラスチックへと突き進む世界。その深刻な理由と驚くべき問題解決アイデアとは? ↑これ呼んでみて下さい! もう世界的にそう言う時代です!! &nbs…