植生基材吹付工の基本
2018/06/04

植生工の基本のキ(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日久々にジムに汗を流しに。 忙しい時期はどうしても出張が続き1回行かなくなると億劫になるんですよねw やはり1週間に2回程度行くと体の調子もいいのですが。。。 忙しい時期も行けるようにwww頑張りたいw …

植生工
2018/04/23

緑化のその後

皆さんこんにちは。 エンタです。 砂ホッパーのバイブの部分が割れてきて溶接で補強しました。 大事にすればながーく使えます。 大事にすればズーッと稼いでくれます。 そう言う気持ち大切です。 閑話休題 以前に施工されたこの現場。 鉄筋挿入工+グ…

植生基材吹付工の基本
2017/09/15

植生工の基本

皆さんこんにちは。 エンタです。 終末は台風が来そうで、運動会が・・・・ 延期されそうで・・・・笑 そうなると平日に延期なのでちょっと嬉しいっ・・・ 平日になると行かなくて良いので・・・笑笑 閑話休題 植生工の基本 植生工は法面屋にしてみれ…

2017/08/09

植生工の基本のキ

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、社員と2時間話した結果、一緒にがんばって行こうと言う事になりましたw で、イロイロと決定事項があり、即決で判断できない事もありました。 が、ある程度方向性は決まった様に思います。 この話し合いを糧に今…

2017/03/15

法面工唯一の瑕疵担保

皆さんこんにちは。 エンタです。   今、秋田に来ています。 やっぱりサブイですw しかし、緑化の時期ですね。 なぜこの時期に緑化をするのか? まぁ普通に考えれば簡単な事なんですけど、 逆になぜ緑化が失敗するのか?   …

緑化スペーサー
2017/03/04

獣害対策型緑化スペーサー

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日現場に出て、筋肉痛と疲労で後日も疲れていますw やっぱ現場の職人は凄い! 内業組は敵いませんね・・・w タイピングは早いですけどwww 閑話休題 例のコレですが、 獣害対策用に生まれ変わります! まだそ…

植生工
2017/02/22

緑化の基本(その6)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近なんだか、寒くなったり暖かくなったりしていますね。 風邪とインフルエンザには要注意です。 マスクなんですが、イロイロと調べていると1日に最低でも2回は変えた方がよいという事らしいです。 実際、咳やくしゃ…

植生工
2017/02/07

緑化の基本(その5)

皆さんこんにちは。 エンタです。   私事ですが、明日は工場見学に行きます!w しかも、かの有名な○○産業さんに! 電話して見学させてくれと言った所、快諾して下さりました!! ありがとうございます!! 非常に楽しみです!! &nb…

植生工
2017/02/05

緑化の基本(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 緑化のこと書いてて放置したら何を書くのか忘れてましたw で、なんだか変な感じの緑化シリーズですが、その辺は流して下さい・・・ やっぱり続けて書いていく方がイイですね・・・・   緑化の基本(その1…