- HOME
- 施工管理

ゼネコン離れの理由(施工業者側から見る)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近大手ゼネコン現場離れをよく聞きます。 大手と言えば、スーパーゼネコンですね。 この辺の会社はとんでもなく大きいです。 かと言って、その他の準大手ゼネコンもとてつもない規模です。 こう言った…

次の時代につなげる道具
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠工やっていますか? 私、法枠工の管理の中で一番やりたくないのが、コレですw 枠中心間隔測定。 1000mの法枠延長があったとします。 組立時に枠中心間隔を測定するとします。 皆さんは何カ所…

電子納品からうかがえる未来の仕事像
皆さんこんにちは。 エンタです。 電子納品してますか? 私は最近はやっていませんw 元請けではないですから。 まぁ下請でも施工管理が入った場合は電子納品での納品などは行っています。 XML出力するか、同じソフトであればデータ送…

工事写真は全てエビデンス!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 こんな写真でもとりあえず撮っておくことをオススメします。 見えますか?w スペーサーの高さの測定です。 市場単価になってからスペーサー自体は雑費扱いなので、有ってもイイし、無くても良い。 図面…

若い職人が給料を簡単に上げる方法
皆さんこんにちは。 エンタです。 周囲ではもの凄く忙しいらしく、法面屋がいないと! アンカー屋よりも法面屋不足らしいです。 うちにも結構な頻度でお電話頂きます。 うちに電話が来るくらいなのでよっぽどですw しかし、電話頂けるだ…

ダイヤルゲージの動き
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のマッドバランスの記事ですが、1日の閲覧数が今までの最高値に達していましたw 16010PV/日 でした!! それ程アクセスは気にしていないのですが、さすがにズドーンと棒グラフが上がっているのでビックリ…

検査官ウケする黒板の書き方
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか夏も後半戦。 暑さよりも西日がツラくなってきますね。 暑さに注意して行きましょう! 閑話休題 材料検収の写真ってどの様に黒板を書いていますか? こんな感じですか? この写真の問題点はどこでしょうか?…

知っていますか?ネットモールド!
皆さんこんにちは。 エンタです。 久しぶりに仕事ネタw NEXCOを施工されている方には当たり前ですが、これからNEXCOの現場を施工される方はこれを知っておいて下さい。 これはネットモールドって言います。 サイズは10cm×20cmです。…