松永昭吾
2025/03/04

豊穣な社会研究センターの講演を聴きに行きました!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日横浜で行われたインフラ維持の対策や工法、効果などの講演会に行って来ました。 名立たる企業の技術者と、横浜大学の先生方の話を聞きにw   法面屋が!?って関係無いやろ!?って思うと思うんですが、…

2025/01/14

施工管理専用治具を使用する事で説明しやすく、自分自身も深く理解出来る。

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工においての配置誤差測定は、ボルトスケールが一般的になってきました。 たまに年配の管理者い言われるんですが、こんなもん作ったお陰で管理しないと行けなくなったとw 気持ちはわかりますが、じゃぁ今までど…

ビックリ
2024/12/14

民間工事でトテツモナク安全に厳しい現場に入ったのでしっかり学んで、しっかり施工して終わりたい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今月からある超大手民間の工事に入っています。 現場で使用する電動工具の点検に行きました。   公共工事ではこんな事一切やらないのですが、民間工事でここまで徹底した安全管理を始めて経験しました。 私…

現場監督
2024/11/10

2種類の現場監督

皆さんこんにちは。 エンタです。 急に寒くなってきましたね!! 秋? ありました?? 先日現場に行ったらメチャクソ寒くて・・・ でも来週から温かくなるそうで・・・ 体調崩しそうですwww 皆さん気をつけて行きましょう! 閑話休題 &nbsp…

グラウンドアンカー 緊張管理
2024/09/18

ダイヤルゲージの動き

皆さんこんにちは。 エンタです。 さぁて今週末も年休ですねwww ホント今年は連休多すぎて仕事終わらない。 工期って伸びてますか? 閑話休題 今日は緊張管理時のダイヤルゲージの動きの動画ですw なんじゃそりゃ!?って思われる方もいるかも知れ…

法枠
2024/09/11

法面工の図面の書き方 その1

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ジムで腰やりましたw もう腰ヤバイです・・・ 閑話休題   先日質問があり、法枠の書き方について。   で、今までCADについては若干書いた事がありますが、 書き方的なことは書いた事…

写真管理
2024/05/05

気になる写真(困った工事写真の撮り方)

皆さんこんにちは。 エンタです。 GWも明日までですね。 来週から加速度的に忙しくなっていくので頑張って行きましょう^^ それと共にめちゃ暑くなります。 今年の暑さは尋常じゃない気がするので気を引き締めて対策していく必要がありです! 閑話休…

施工管理
2024/03/18

施工管理での不安を取り除くには共通仕様書や専門書の熟読に限る!

皆さんこんにちは。 エンタです。 施工計画書って作ったことがありますか?   下請で2次以降だとなかなか計画書も見ないですよね。 本来、施工計画書って下請も全員把握しておくべきなんです。 これってなぜかと言うと、施工の基本は施工計…

のり面工 施工管理
2024/01/31

1社に施工管理と施工を同時に求められる時代になってきた。

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近は少し先の見積と積算に追われております。 ありがたい話しでそう言った事を振ってくれる元請がいることは喜ばしい限りです。 東海地方は法面屋が結構空いてきてるようですね。 イロイロと周囲から仕事薄いので応援…