のり面工 有機物の除去
2018/02/08

コンクリート構造物中の有機物の除去

皆さんこんにちは。 エンタです。 うちのホームページですが、対策の甲斐があって悪意のある攻撃が止まりましたw 最終的に、34,553回不正アクセスがあったようですw 不正アクセスってやっぱりコワイですね~ 皆様もスマホなどなど十分気をつけて…

写真管理
2018/02/05

施工管理の写真管理について

皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日は久々に子供と一緒に市民プール行ってきました。 子供が小さいと大人一人に子供二人までとかの規制がありましたが、今ではその子らも大きくなって 一人で泳げるので私も下の子だけ見てれば大丈夫なんです。 子供…

現場監督
2017/10/30

現場監督のお仕事

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風通過しましたか? こちらの方はそれ程影響は無かったのですが、なにせ土工事が遅れますね。。。。 雨が降ると土いじりは出来ない→排土出来なければのり面出来ない→ のり面屋も手待ち→のり面屋にしわ寄せが・・・…

のり面工 施工管理
2017/09/29

施工管理の大切さ

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、ちょっと知名度が上がってきたボルトスケールがドンドン出ているようです。(年度末に向けて?) 自分自身の施工管理が少しでも良くなればと思い開発したモノですが、 そのボルトスケールを使用する機会がほぼあり…

鰻管理者
2017/09/01

施工管理者の過去と未来

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトに埋まった水中ポンプを分解、清掃、修理です。 水中ポンプって使用頻度の割に整備ってしないじゃないですか? うちでも、同じく壊れるまでやりませんねwこれだといざという時に何とも出来なくなります。 たま…

デキあがる
2017/07/19

現場監督が出来上がるまで

皆さんこんにちは。 エンタです。 暑くなると途端に暑さの話ししか出なくなりますよね。 暑い暑いばっかりです。 すでに思考が停止しているようですw しかし、暑いですね~www 閑話休題 先日知り合いの管理者と話しをしていました。 監督って何年…

2017/05/02

時代の変わり目

皆さんこんにちは。 エンタです。   最近思うんですが、もうスマホの進化って終わってませんか? ここ3年位前からソフトウェアのバージョンは変わって行ってますが、 ハードの進化は差ほど変わっていませんよね? これ見ると一目瞭然です。…

2017/04/12

対処シリーズ(その3)アンカーが抜けた場合

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日撮り忘れていた、2.2KW のモーターです。 ローターの部分のさびを取り、電磁石の部分も綺麗にしました。 ベアリングは新品に交換です。 ついでに、サンダーも分解掃除しました。 アンカー工で使用するとグリ…

コア台
2017/03/18

コア台のススメ

皆さんこんにちは。 エンタです。 めっきりぽっかり暖かくなってきました。 仕事の方は一段落ついて、みんな現場から帰ってきて、機械の整備とか色塗りとか、ノロ取りとかやってます。 車の洗車もやったりしての~んびりやってます。w 私エンタはと言う…