- HOME
- 施工管理

なぜ我々施工業者は大手ゼネコンの工事を嫌がるのか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 もう何回も書きますが、携帯ぶっ飛んで電話帳もぶっ飛びましたw 私のLINEや電話番号知っている方は、時間の有る時に電話かメッセージ送って下さい。 アフリカの象の話しでもしましょう^^ 閑話休題 先日書いた記…

材料検収とは非常に大事
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日雨が少ない上越市にイロイロ確認しに行きました。 正真正銘の雨男の私が。 長野から石川に行くついでによってみただけなんです。 が、新潟に入った途端にざぁーーーと雨がちょっと降りました!! やっぱ雨男ですw…

写真管理は適宜だが、基準をしっかり自分の中に作り説明出来るようにする!
皆さんこんにちは。 エンタです。 8月です!! もう今年も残すところ5ヶ月!! 超猛暑の中ですが、涼しくなるまであと2ヶ月弱! しっかり休憩しながらやって行きましょう。 先日、写真管理についてご質問があったので書いてみようと思います。 &n…

グラウンドアンカー工における緊張管理の手順を詳しく書いてみた
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における緊張管理の手順を書いてみようと思います。 ■ 緊張管理の目的 グラウンドアンカーの緊張(引張り)作業は、設置したPC鋼線に緊張力を与え定着部を通して地盤に力を伝達できているかを確…

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その6)
皆さんこんにちは。 エンタです。 梅雨の雨でコンクリート工事が・・・・ イロイロとヤバイですが、やって行くしかないんですよねー 梅雨時期は予定が一気に読みにくくなりますね。 大雨に気をつけながらもしっかりやって行ければイイですね! 暑ければ…

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか暑くなったり、ちょい寒くなったり・・・ 体調がヤバくなりそうですが、ソロソロ空調服などを着て夏に備えて下さい! 暑くなってから、準備するのでは無く暑くなる前に準備して、なんなら予行練習も大事ですよ!…

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その1) 先日に引き続きです。 ラス張りでは意外と手を抜けませんでした。 それは、続きまして法枠組立と行ってみましょう。 &n…

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面工事で手抜き工事って何がありますか? 私が思うに、それ程ない気がします。 いやいや有るだろ!!? って他業界だと言われそうですが、法面業界の場合って不可視部分が少ないので。 …

吹付モルタルは水分が少ない為、塩分測定(カンタブ)時に水分を吸いきらない場合の簡単対策
皆さんこんにちは。 エンタです。 カンタブで塩分測定をした事が有りますか? ベテランは当たり前のようにやっていますよね。 このカンタブ。 我々の様に水分少ない硬練(カタネリ)のモルタルやコンクリートだと時間かかるんです。 なぜなら水分が少な…