施工の神様
2024/12/19

技能実習生が大手の面接に落ちるため、人手不足が加速中!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日教育について書いたと思います。 社内で行う特別教育とその他工事に関する教育を行いました。 教育をやっている会社、やっていない会社様々だとは思います。   最近うちだけではなく、現場で起きている…

netis
2024/09/05

NETIS(ネティス)とはなんぞや!?

皆さんこんにちは。 エンタです。 ネティス(NETIS)って知っていますよね? しかし、なんとなくって人の方が多いと思います。   と言う事で今回はネティスとはです! ニューテクノロジーインフォメーションシステム=NETIS &n…

機械整備
2024/01/29

建設業の2024年はかなりキツい年になりそうな予感!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日長野のある現場が終わりました。 施工工種は 法枠工 グラウンドアンカー工(受圧板) 水抜きボーリング工 でした。 まぁ法面フルコースですねw うちは2次下請けでの施工でしたので管理は無しでした。 イイ感…

自分で決める
2024/01/21

自宅の崖(法面)について工事する際の施工業者の判断

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近うちへの問い合わせで民間工事の方が増えています。 そこで私がよく聞くトラブルをまとめてみました。(施主から聞いた話し) まぁ公共事業されている方々はよく分かっていると思うので大丈夫かと思われますが、 当…

機械選定
2023/01/16

施工の機械選定に当たって資料が古すぎるため今の現場に合わない場合が多々ある

皆さんこんにちは。 エンタです。 こう言うの見た事あると思います。 よく設計計算書にくっ付いていたりしますよね。   そしてコレをみて設計者が設計をすると思うんです。 が、実際機械が現場に合わないって事かなりありませんか? &nb…

施工ミスを探せ
2021/04/18

人手不足の弊害が始まった結果

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よく聞くのですが、施工のやり直しやケツ割り(施工途中で逃げる)する業者が結構いる?らしいです。 そう言った業者の特徴としてやはり標準より安い価格!(人手不足で周囲が高くなっている) だから支店業者も使っ…

職人の経験と実績
2021/03/13

現場に傷跡を残す!

皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠のモルタルがはがれています。 コレは問題あるか、ないかを問われましたw   皆さんはどう思われますか? アリですか?ナシですか?   構造的にはアリで、施工業者的にはナシですねw そ…

矛盾
2021/03/07

工事現場のホンネと建前と矛盾

皆さんこんにちは。 エンタです。 ある現場で担当者がスライムで硬さとか土質がが分かると思いますが、この現場はどうですか? って聞かれました。 その現場の自由長から定着層まで全て泥岩。 スライムでは硬さは分かりませんし、土質は見ての通り真っ黒…

自分で決める
2019/10/30

崖(法面)について工事する際の施工業者の判断

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近うちへの問い合わせで民間工事の方が増えています。 そこでよく聞くトラブルをまとめてみました。(施主から聞いた話し) まぁ公共事業されている方々はよく分かっていると思うので大丈夫かと思われますが、 当然悪…