- HOME
- 建設DX
働けない時代の中でいくら効率化したところで限界は見えてる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 清水建設で残念な事が起きているようです。 清水建設社員が過労自殺 自ら勤務時間を過少申告、時短目標が影響か 実際大手で働いて居る方はよく分かると思いますが、どれだけ書類が多い事か! 特に社内書…
大手こそDX化が進んでいない部分は経理部ではないかと思う!
皆さんこんにちは。 エンタです。 建設DXって知っていますよね?w 建設DXとは、 建設業界にAIなどのデジタル技術を導入して、 業務効率化や建設業界が抱える課題解消をはかること。 現場でもデジタル化を進めて、かつてから電子納品やデジタル写…
建設DXを進めるに当たって、エンタからのお願い!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 大手ゼネコンの皆様! 全建様式って知ってますか? もしかして、某GSとかBDyとかしか知らないって事ありますか? 自社に都合の良いシステムばかり使ってやしませんか? そのぐらい使…
建設業は今変わろうとしている真っ最中!
皆さんこんにちは エンタです 最近Googleニュースに記事が載ってからと言うものいろいろなご不満なコメントを頂きますw なにせ給料は上がっていないと言う事ですが、うちは国の目標の 21年は「おおむね2%以上」、22年は「おおむね3%」の賃…
建設DXは寂しさを助長していくのか?人と人をつなぐ建設業がそうでなくなる可能性!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日4年ほど有った現場が竣工を迎え、そこの代理人と打ち上げをしました。 その代理人は歳も同じで親近感があり、またその現場は変更に継ぐ変更で凄く大変な現場でしたw そんな事も有り、竣工祝いと言う事で。 &nb…
建設DXはある程度機械を入れないと実現出来ないが、入れてしまえば楽にもなる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日4台目の水量計が入荷しました。 岡三機工のステッカー貼ってありますが、剥がしてENTAステッカー貼りますw なぜこの水量計を買うかというと、品質管理の創意工夫として使用しているからです。 …
建設DXを進めるにあたりもっと効率化すべき所は有るのではないか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 各県や整備局においてコレはなんの為にあるんや? って管理や施工が有りませんか? 国交省に準じた仕様書のはずなんですが、なぜか特記仕様書に「これこれやりなさい」って事有りますよね? ある県で水抜…
求人倍率にみる今後の建設業2025年問題とその行く末は
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は東京行ってもしかしたら来年うちにくるかも知れないであろう方とお会いしました。 28日の年の瀬にって思われると思いますが、私あんまり関係無いw コレが元旦だろうがたぶん行ってる。 なぜかと言うと、建設業…
建設DXは業者ごとにやるので、結果全体の生産性向上にはつながらなくていい!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、ビルディーなるモノを登録しました。 知っていますか? ビルディー・・・・ ビルディー 元請側は、安全管理や入退場管理CCUSとか日報とか図面共有などなど機能があるようです。 我々下請は安…



