- HOME
- 建設キャリアアップシステム
CCUS(建設キャリアアップシステム)に入る際にクレジットカードとアマゾンギフト券もらえるキャンペーンが始まった!(餌)
皆さんこんにちは。 エンタです。 CCUS(建設キャリアアップシステム)に登録するとイロイロな特典があるようですw 今の段階で結構熱いキャンペーンはアマゾンギフト券4,900円プレゼント+アメックスゴールドカードに入会出来る!…
建設キャリアアップシステム(CCUS)カードをもっとこうすれば普及して使えるカードになるのではと言う妄想!
皆さんこんにちは。 エンタです。 建設キャリアアップシステム(CCUS)やっていますか? うちは今のところ使った事ありませんwww まぁそれはそれで良いんですがもっと使えるカードにして欲しいと思い、どうすれば使えるのか? を考…
今後、現場入場カード偽造がどんどん横行するであろう。CCUS大丈夫か?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から長野から山梨行って長野一周した感じで車に乗っています。 もう、腰が痛くてタマランです! 帰ったら行きつけの整体にGOですw 閑話休題 先日ある方から聞いたのですが、とある現場で現場入場の際のIDカー…
建設フェア2020in中部(その2)CCUS編
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の建設フェア2020in中部の続きです。 恐らく、今後大手の現場で使用されるであろう端末ですね。 ここにカードをピッとタッチする方法でカウントされます。 上記写真は現場屋外用の端末です。 室内であればコ…
ゼネコン独自システムの登録にご注意
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近大手ゼネコンの専用システムに施工体制を登録するって話になっています。 しかも、終わっている工事なんです。 おそらく普通の方であればハイハイと言って承諾するのでしょうが、私的には???なぜ? ってなりまし…
キャリアアップシステムのノウハウ本
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の夜から大阪にいるわけですが、やっぱ活気がありますね。 以前はハングル語も結構聞こえてきましたが、サッパリですね。 基本政治のことには口を出しませんが、イロイロと難しいんでしょう。 難しい…
ドンドン書類が増える建設業
皆さんこんにちは。 エンタです。 鹿児島出張も終わり、とりあえず年度末も今週で終わります。 今年の年度末は物凄くバタバタしました。 まだバタバタは続いていますけど(笑)ありがたいです。 ナンマンダブナンマンダブ 閑話休題 ゼネコンに…
建設キャリアアップシステムについて
「今」思う事。
皆さんこんにちは。 エンタです。 ついさっき、あれやろう、コレやろうって思っていた事、忘れていませんか? 私は常にです!ブログ書こう!!って思った瞬間に書こうと思った内容を忘れています。 コレってホントやばいな!って思い、調べてみました。 …



