バランス重視
2023/02/01

利益と構造計算とのバランス

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか少し温かくなってきましたね。 風邪は冷たいけどあと1ヶ月もしたら春がそこに!!! 閑話休題 我々の仕事に無くてはならないアンカー足場。   で、よく足場の構造計算とか言いますよね。 特にア…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/12

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅲ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回最終の現場条件Ⅲです! 前回までのを見ていない方はこちら 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ) 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅱ)   現場条…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/10

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工のおける現場条件のⅠ・Ⅱ・Ⅲの適用についてご質問があったので書いてみようと思います。   現場条件Ⅰ 言わずと知れた吊り下げ式削孔機での削孔です。 この削孔方式の場合必ずクレーンが必要に…

ロメロスペシャル
2021/03/01

市場単価において空袋検収にロス率は関係無い

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よく聞かれるのが空袋検収どうしてますか? 昔はロス率って言うのがあったんです。 まぁ今も有りますけどw   我々の工事においてまず重視されるのは、設計図書です。 設計図書はよく見るコレです。 …

施工見積
2020/06/17

市場単価を超える見積は・・・

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近うちの元請けから紹介の仕事が多いのですが、これが困った感じなんですw と言うのも、元請けの監督がいないと言う理由からうちに仕事が回ってくるのですが、大抵が小さい現場。 大手が施工すると高くなると言う理由…

ラス張り施工状況
2019/05/08

ラス張り工の打設ピッチ(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 GWも終わり通常営業です。 やっぱ仕事してる方が楽で良いですね。   先日の続きです。 先日、机上の空論を図面化しました。 コレですね。 白○が主アンカーピン(φ16×400)です。 横が2mピッ…

アンカー打設状況
2019/05/07

ラス張り工の打設ピッチ(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 ラス張りしてますか?w ラス張り工においてアンダー打設本数確認ってやりますよね。 100m2当りに主アンカーピン30本と補助アンカーピン150本以上が規格値です。 この規格値今はどこにもありません。 と言う…

簡易法枠工
2019/03/12

簡単じゃない簡易法枠工

皆さんこんにちは。 エンタです。 簡易法枠工って知っていると思いますが、儲かりますか?w うちはそれ程儲かりません。 もうこの工法無くなれば良いのにって思ってますよwww昔からですけど。 今では、類似工法(製品)が沢山有るので本家の簡易法枠…

バランス重視
2018/09/28

利益と構造計算とのバランス

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は岐阜に立会に行ってきますw 昨夜北海道からダウンジャケット(薄いやつ)着て帰ってきましたw 東海地方は暑いですね! こりゃ体が大変ですw 閑話休題 我々の仕事に無くてはならないアンカー足場。 うちがい…