- HOME
- 工程管理

忙しい現場ほど、どこに重点を置くかが大事
皆さんこんにちは。 エンタです。 クリティカルな工程管理(切羽詰まった現場)ってどの様に考えていますか? 1,主要工種まずはどれだろ? 2,一番時間の掛かる工種はどこだろ? 3,他の工種の関係は? 4,機械との距離?(施工範囲に重機いるとキ…

予定工期に間に合わせるために、何が出来るか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 工期に間に合わせるために出来る事ってどんなことでしょうか? 現場の状況にも寄るのですが、基本的な事で何がやれるか? って事を考えてみたいと思います。 まず第一に、当初施工計画で何…

2024年問題で来年は派遣社員だらけの現場になって施工ミスが増えるのか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 来年の2024年問題残業規制などに置ける対応策として派遣社員爆増ですよw 法面業界どころか建設業界は今や派遣監督一杯いますよね。 派遣監督のイメージどうですか? ハッキリ言って私のイメージはよ…

梅雨時期の工程管理は難しい
皆さんこんにちは。 エンタです。 雨で現場がドンドン遅れています。 皆さんの現場はどうですか? はやり土工事が絡む工事ではどうしてもそうなりがちですよね。 法面の土工事ではやはり片切り掘削等になって来るのですが、雨の日にへたに掘削すると崩壊…

現場監督が一番嫌がる施工はコレ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 年度末の末で皆さん忙しいと思います。 うちも忙しいのですが、現場の合間と乗込のズレで若干空いてます。 しかし、他の現場に行けるほどの合間がなくて・・・ 民間工事も待って頂いておりますが、サクッとは入れない状…

現場監督は未来にも仕事する。
皆さんこんにちは。 エンタです。 メチャクソ寒いですよね!!! ビビるくらい。 日中マイナス7度の世界は削孔水が出ると同時に凍って来ますね。 最近、現場に出ているとだんだんと現場の感覚がよみがえってきます。 そして、疲労がピー…

現場での目標設定の方法(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 前回の続きです! 現場での目標設定(その1) イイ感じの目標 監督側の目標値は結構高めで設定されます。 それでは上手く行きません。 で、どの位が良いかというと、目線の高さよりも少し上が良いですね。 例えば、…

ジワリジワリと工程詰める作業
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日会社の冬までの工程表を引きつつ、やべーな~やべーなーって思いながら引きましたw うちはwebでガンチャートがカンタンに作れるブラビオを使用しています。 工程管理するならほんと便利でオススメです。(社員同…