台風19号 崩壊
2021/02/17

地震後の法面(崖)対策は水対策

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の東北地方での地震、皆さん怪我無いですか?w   今回の地震は前回の余震とか言われていますが、恐ろしいですね。 しかし、恐ろしいのはこれからです。 今日の記事はどちらかと言うと一般人の方向けで…

土嚢 ボロボロ
2021/02/05

家の裏の法面対策(一般人向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 数年前から増えている民間工事で石垣や民家裏の狭小法面の調査に行くことが多々有ります。 我々で言う急傾斜地崩壊対策工事のもっと小さい版ですねw すでに崩れていたりする事が多く、法肩のクラックや中抜け状態は結構…

崩壊した鉄筋挿入工
2020/09/30

法 面 崩 壊(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日! 凄い動画や画像を頂きました。 写真提供は四国の正昭さん! 本当にありがとうございます。 ココまでの経緯とか書きたいのですが、個人情報保護の観点においても公開は名前だけにしておきます。   …

モルダム工法
2020/09/23

空石積の判断

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近非常に問い合わせと、現地調査及び見積が増えておりますモルダム工法。 うちの場合どこの県でも行ける為、各所からお呼びがかかります。   そこでとりあえずこの石積はヤバイって事を一般の方向けにご紹…

武漢ウイルス 経済崩壊
2020/08/14

コロナ対策もしつつ経済対策もやる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 コロナの影響というか、コロナの影響(表面だけの)を大々的に伝えているコロナ渦のお盆ですw   私の知人がコロナウイルスに感染してしまい、12日とプラス72時間の闘病生活を聞きました。 あまり報道さ…

ヘアークラック
2020/07/19

今年の長雨で法面崩壊が始まる

皆さんこんにちは。 エンタです。 少しは雨止んだかな?って思っていたら、また雨です。。。 ホント現場がヤバくて・・・・ アンカーなどの削孔に関しては良いのですが、とにかく吹付ですよ! 先日入った現場は土工が遅れに遅れて我々の乗込。 そこはコ…

法面での安全確認
2020/07/08

山はすでに飽和状態。いつ法面崩壊してもおかしくない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回の大雨で私の周囲でも被害が出て来ました。 やはり我々は自然の前では無力ですね。 圧倒的チカラの前にねじ伏せられます。 聞いた話しですが、機械が新設の擁壁ごと押し流されたそうです。 特に河川の工事関係者の…

危険な崖
2020/02/09

こんな法面(崖)には近づくな!

皆さんこんにちは。 エンタです。 神奈川の県管理の法面が滑り被災した方がおられたようで、痛ましい事故です。 ご冥福をお祈りいたします。   ニュースを見た時には湧水等によるスレーキングで表層滑りか?って思っていました。 礫質の岩塊…

平面図
2019/10/31

法面の設計はダテじゃない

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日東京に行って来ました。 と言うのも、ウチで昨年施工した現場が今回の台風19号の雨で滑ったようで。。。   民間工事で設計から行ったのですが、私の設計では全面を鉄筋挿入工だったんです。 プラス水…