安全第一
2022/06/08

全国安全週間の準備期間

皆さんこんにちは。 エンタです。 安全大会の時期ですね。。。。 安全は良いけど行く方は結構大変です。 特に我々下請業者は各元請けの安全大会に行くので安全大会を連日ハシゴです。 この時期ほど安全がイヤになる時期はありませんね!w まぁ今年から…

安全第一
2022/02/05

まずは安全を確保、それからが仕事始めです!

皆さんこんにちは エンタです。 先日から急傾斜の現場に入りました! やっと入ったって感じですw   うちの都合と元請けの都合が折り合わずにやっとです。 この時期は非常に込み合っているのでしょうがないのですが、出来る限りケツは合わせ…

ワイヤー点検
2022/01/06

仕事始めは点検と確認を行い、ゆっくりと仕事始める事!

皆さんこんにちは。 エンタです。 ほぼ皆さん仕事始めですよね? 中には来週の11日火曜日から仕事の方もいるかと思います。 うちは今日から仕事始めです。   と言っても一部の社員は5日から段取りしたりしていたので、すでに仕事モード?…

法面での安全確認
2020/08/31

世界で使える安全第一

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日危ないことが起きたんですが、私が一人でヒヤってした話です。 うちのベトナム人が平気な顔してBHの横を横切るんです。 (BH=バックホー=ユンボ=ショベルカー)   その時私は、最近のBHは小旋…

安全第一
2020/03/26

自動車免許更新における一般講習で大事な事を再認識

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日自動車免許講習の一般講習に行ってきました。 あれって結構イイモノだなと思ってしまったんですw 最初は面倒だなーって思っていました。 しかし、講習終盤には事故をしてはいけないなって認識を再確認出来たんです…

安全第一
2019/06/04

全国安全週間の準備期間

皆さんこんにちは。 エンタです。 安全大会の時期ですね。。。。 安全は良いけど行く方は結構大変です。 特に我々下請業者は各元請けの安全大会に行くので安全大会を連日ハシゴです。 この時期ほど安全がイヤになる時期はありませんね!w 元請けの監督…

メリハリ
2019/01/06

明日から2019年本格始動に向けて!!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から仕事始まった方も多くいるようで、ブログのアクセスが増えていますw 非常に分かりやすいですw アクセスが増えると仕事中、減ると休みって感じでしょうw メリハリ大事です!! って普通にメリハリって使って…

安全第一
2018/02/09

若い社員の教育も安全への第一歩

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日長野から帰って、今日は静岡に移動です。 何だかアッチコッチと行ってます。 そこで、関係者各者にご連絡。 見積、積算、検討書、設計照査、もう暫くお待ち下さい! 優先順位の高い案件から準じ提出しています。 …

2017/12/18

工事現場での危機管理能力を鍛える

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は現場でグラウト練った後に静岡に向かう予定ですw ちょっとハードですが沢山練ってきますwww 閑話休題   危機管理能力ってありますよね? 現場でもだいたいが職長が担っている所でしょうか? 例…