- HOME
- 失敗

失敗は財産!でもそれを継承していないからこそ文字で残しましょう。
皆さんこんにちは。 エンタです。 失敗したことありますか? 私は毎日が失敗か?と思うくらい失敗してましたw 皆さんはどうですか? しかしそう言う失敗ってなかなか表に出てこないですよね? そして以外と失敗って皆さん…

試験練りが失敗する理由
皆さんこんにちは。 エンタです。 よく現場でNEXCOとか国交省の現場で試験練りとかやりますよね? 配合計画を出して、その配合で強度が出るのかどうか? 基準を満たしているかどうかを見極める試験です。 意外と失敗しやすい原因があ…

工事記録に残らない仮設工事もしっかりデータで残す事によってミライの技術者に届く!
皆さんこんにちは。 エンタです。 失敗していますか? なんつう始まり!?って感じですねw 先日、土木系の学校の先生と建設コンサルの方と話しをしていたんです。 その話しの中で昔私が経験した鉄筋挿入工において、スコリ…

失敗ありきで行動し実行していく
皆さんこんにちは。 エンタです。 忙しい時期になると忙しすぎて心が折れそうになりますよね? そして、実際に折れる方もいて最終的にトンデモナイ事になることもありますよね。 私自身心が折れるとかって無いんですw だいたいイヤになるって位までです…

伝え方のコツは?と言うコラボ企画に参加してきた!(ヨッシー親方編)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日の動画シリーズ第3弾は「伝え方のコツは?」です! それでは一度ご視聴下さい^^ 皆さんどうでしょうか? 会社の後輩や、部下に教える際にどの様にしていますか? もちろんですが、見て覚えろとか…

昔の話しをする相手は選ぶ必要がある
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の日曜日は建築物件の斜面対策現場周りを昔のツレとしていました。 最近はそう言った物件の斜面も対策して少しでも土地を広く使おうと検討したりしています。(いろいろと壁はあるのですが) 帰りは遅くなり、辺りは…

グラウンドアンカー工におけるパッカー使用時にコレだけはやってはいけない!
皆さんこんにちは。 エンタです。 コレ何か、分かりますか? そう!グラウンドアンカー工でのアンカー材の残骸ですw 失敗したんですwww この現場では2本失敗しました。 この経験で分かった事は、グラウチング削孔にお…

試験練りが失敗する理由
皆さんこんにちは。 エンタです。 よく現場でNEXCOとか国交省の現場で試験練りとかやりますよね? 配合計画を出して、その配合で強度が出るのかどうか? 基準を満たしているかどうかを見極める試験です。 意外と失敗しやすい原因があ…