地耐力

周面摩擦抵抗

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その4)地耐力編

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日開くタイプのスマホが壊れ、新しいスマホに変えたのですが電話帳がぶっ飛びましたwww そのため、殆どの電話番号がぶっ飛びました。 もしも、私に電話する際は出来る限り ...

周面摩擦抵抗

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その3)地耐力編

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その1) グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その2)地耐力編 前回から周面摩 ...

選択

グラウンドアンカー工 ロックボルト工 その他

ビットを使い分ける事によって削孔速度が全く違う(手堀)

皆さんこんにちは。 エンタです。 削岩機使用する時にどんなビット使っていますか? まぁ普通に考えると、クロスかカービット(マイナス)ですよね。 通常だとクロスが一般的です。   それともう1 ...

PC受圧板

グラウンドアンカー工

施工の事を考えていない設計が施工屋を悩ます

皆さんこんにちは。 エンタです。 今年になってある現場の設計照査と確認に行ったんです。 それは通常の受圧板を使用せずに、コンクリート受圧板を使用するとのことでした。 それ自体は問題無いんです。 地耐力 ...

基本試験

ロックボルト工

周面摩擦抵抗値を測定するための試験は、本施工前が絶対オススメ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鉄筋挿入工の基本試験を行いました。 設計されている周面摩擦が取れるかどうかの試験で、 すでに法枠が設置されているため枠内ので基本試験です。   まぁそれ ...

受圧板設置

グラウンドアンカー工

地耐力がないと除荷されてしまう。

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしたか? 各地イロイロ被害が出ていますが、 まだ地山が緩い状態なので十分気を付けて仕事していきましょう 閑話休題 地耐力がないと・・・ よく現場で地耐力って ...

© 2025 新エンタの法面管理塾