モルタル吹付工
2021/06/14

法面屋の主な工事(一般向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 この現場は破砕帯と呼ばれる部分を吹付けしている様子です。(普通の人からすればただの崖) 土質層が綺麗に見え、非常に勉強になる現場で下部は川になっています。 吹付けしている人を見るとその大きさが分かると思いま…

仮設鉄筋挿入工
2021/05/06

鉄筋挿入工の頭出しは周囲の起伏に応じて決める

皆さんこんにちは。 エンタです。 モルタル吹付工を行った後に鉄筋挿入工を行った際に基本的な頭出しの話しです。 基本的に鉄筋挿入工の頭出しって100㎜です。   表面はモルタル吹付当を行った時に難しいのが起伏が大きい法面です。 起伏…

突入電流
2020/12/29

その発電機の容量は大丈夫ですか?(発電機の選定)

皆さんこんにちは。 エンタです。 発電機使っていますよね?w まぁ当然ですよね。 先月買ったばかりの60KVAをグラウンドアンカーの現場に持ってきました。 現場では電気が命ですからね。 その発電機の選定ってどうやっていますか?  …

法面屋
2020/12/17

以前施工した現場が記事になってビックリ

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ネットの記事見てたらうちが施工した現場が記事になっててビックリ! それがこちらです。日経クロステックさんです! Q.急斜面の巨石に登って何をしている? この施工をやらせて頂きました。   証拠…

コア台
2020/07/26

コアダイにニュータイプ誕生

皆さんこんにちは。 エンタです。 TOKIOの長瀬智也氏が退所するという事で話題になっています。 山口氏の時も思いましたけど、うちに来ないかなーって思っていますw 法面屋に山口氏と長瀬氏がいるんですよ!? 想像しただけでも笑えますw うちの…

加圧弁 グラウト注入
2020/07/18

砂利ホッパーを作って見た。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日発注していたホッパーが出来ました。 と言っても砂利ホッパーですけどw   最近私の記事が面白くない!?って感じられている皆様。 私も思っていますw と言うのも現場が進んでいないから現場にも行け…

クラック試験
2020/05/06

クラック試験 その2

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のクラック試験のその2です。 この試験の最終的な結果はだいぶ先になることをご了承下さいw(スグには出ない) とりあえずGW明けの5月8日が1週になります。 その時の写真、4週の写真、と定期的に観察し写真…

法枠組立完了
2020/02/05

補助アンカーの効果

皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠工の補助アンカーピンってどうしていますか? 例えば図面には こんな感じで枠の真ん中にドンって感じで書いていると思います。 まぁだいたいは3本程度入っていますけどw 上鉄筋に1列に並べる。 上鉄筋に2本、…

ざぶとん枠
2019/10/09

ザブトン枠に直接削孔の動画を撮ってみた。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日言っていました、ザブトン枠の口切り動画を撮影してきました。 ザブトン枠に箱抜きは必要ない! [fve]https://youtu.be/bVGe6NRwwGE[/fve]   鉄筋がセンターに…